最寄駅に着いたら両親が改札前まで迎えに来てくれていたので、とりあえず駅モールの成城石井でドリップコーヒーを大量買いし、八百屋と魚屋とドラッグストアで色々買い込んで
コメダ珈琲でメロンソーダを飲む。

スーパーマーケットで買い物すると、魅力的な品物が多くてカゴに大量買いしてしまう。
日本には美味しいパン屋さんも多いのに、息子がこよなく愛するのは、この、ふわっふわな白い食パン。
スーパーから出たら袋を開けて食べていた。。

関西でも関東でも、絶対行っちゃう、びっくりドンキー。
オリジナルマヨネーズも2個買ってシンガポールに持ち帰った。

赤ちゃんの頃から通っていたデンタルクリニックで、息子の歯科検診とクリーニング。
半年に一回、ジョホールバルでも定期クリーニングを受けているけど、地元に帰った時には成長記録も兼ねて、クリーニングに行きます。

はま寿司、昔はまぁ100円寿司だと思っていたけど、シンガポールのスシローより新鮮で美味しかった。
痩せの大食いの父が、夏でも相変わらずよく食べていて安心した。

ビール、日本酒も飲んで、4人でたらふく食べて、お会計が8,000円くらい。驚愕。
シンガポールのスシローでは母子2人で100ドル(約11,000円超えちゃうのに!

木更津アウトレットが更に拡張したと聞いて行ってみたら、駐車場がものすごい混雑。
新たに有料のバレーパーキングができていたので、すぐ入れて2,000円ならお安いものよ〜ほほほ〜!と気前よく。

ラウンジでDean & Delucaのアイスコーヒーが2杯いただけて、それが約1,000円なので、バレーパーキングいいじゃん!という感じでした。

フードコートで昔懐かしい鯛塩だしの中華そばを食べて、あー沁みるー。


おばあちゃんから貰ったお小遣いでLEGOを買い

昔から好きなイエナやスピック&スパン、エディフィスがあるベイクルーズのショップも新エリアでリニューアルしていたので、家族3人分いろいろ買い

天然氷のカキ氷を食べ

父母の誕生日が近かったので、2人が行きつけの美味しい海鮮やお寿司のお店でお祝いし

忘れちゃいけない、実家の夏休み。
タタミでのび太になる。

父母が変わらず元気なことに安心して
お世話になりました。

息子がシンガポールから背負ってきたリュックには、ティムが入っていた。
中学生になってもヌイグルミを抱いて寝るのは恥ずかしい、と思うのは日本人の感覚なのか。
インターナショナルスクール男子にとっては、「旅行に行ったって夜は寝るんだからティムを連れて行くのは当然」だと思っている。
きっとうちの父母は、心の中でちょっと驚いていたに違いない。笑
にほんブログ村