South 展示終了間際、駆け込みで行ったスタジオジブリ展。 昨日の続き。 エレベーターホールに、ジブリ展は3階という表示があったので3階へ行くも、そこはPart 2で、Part 1は地下2階と言われて、また降りる。こういうところがシンガポール。 うちの夫は歌... 2025.01.31 South◆おでかけ・シンガポール
South 旧正月2日目、マリーナベイサンズのBLACK TAPでランチ。 2024年10月4日から2025年2月2日までアートサイエンスミュージアムで開催中のスタジオジブリ展 The World of Studio Ghibli。 息子のクリスマスホリデーはローカルスクールホリデーと期間が被るので... 2025.01.30 South◆おでかけ・シンガポール◆食べる・シンガポールハンバーガー
◆買う・シンガポール 液晶テレビの寿命と、息子のiPhone買い替え シンガポールに引っ越してきた時に購入したLGの49型テレビが突然、画面の下半分が真っ暗になり、CNAニュースの下の文字ニュース見えない状態に。 液晶テレビの寿命を調べたら、8年〜10年くらいのようで、シンガポール生活8年目だ... 2024.12.03 ◆買う・シンガポール
◆アテンド・シンガポール シンガポール出張の義兄と、嬉しい海苔のお土産。 義兄が出張でシンガポールに来たので、仕事の最終日の夜にディナーへ。 慣れないシンガポール料理のおもてなし続きで疲れてしまったらしく、あっさり目の食べ慣れたような食事が良いと言うので、マリーナベイサンズの鼎泰豊に行きました。 こ... 2024.09.12 ◆アテンド・シンガポール◆食べる・シンガポールチャイニーズ
Sentosa 雨のナショナルデー、MBS裏から観た花火。 Happy 59th Birthday Singapore! 8月9日はシンガポールの59回目の建国記念日でした。 毎年、7月くらいからナショナルデーパレードのリハーサルが始まり、国民の子どもたちが招待されたり、国を挙げて誕生... 2024.08.10 SentosaSouth◆おでかけ・シンガポール◆イベント・シンガポール
◆食べる・シンガポール マリーナベイサンズのフードコートにも九鮮ができた♪ チンゲイの帰り、家族と合流して、大混雑のプロムナード駅までの道を外れて、橋を渡ってマリーナベイサンズに向かいました。 川(湾)を越えて、ちょっと休憩したら、タクシーが拾いやすいだろうと思って。 夜9時半ごろでもフードコートがま... 2024.02.28 ◆食べる・シンガポールホーカーローカル料理
◆アテンド・シンガポール 女子大生アテンドにはやっぱりTWG Tea Garden at Marina Bay Sands シンガポールに遊びにきてくれた姪っ子甥っ子が、絶対行きたかったところといえば、マリーナベイサンズの吹き抜けTWG。 ちょうど午後2時に席に着いて、アフタヌーンティしました。 ワゴンからケーキが各自選べる... 2023.09.07 ◆アテンド・シンガポール◆食べる・シンガポールカフェ
◆食べる・シンガポール 旧正月大晦日、TWGとスペクトラ。 今年はニューイヤーとチャイニーズニューイヤー(旧正月)が近いので、休みが多くて嬉しいというよりも、Long weekendが続くことで仕事のしわ寄せが激しく、さてどうしようと、朝からオフィスでコーヒー飲みたいくらい、やることがいっ... 2023.01.22 ◆食べる・シンガポールカフェ
◆食べる・シンガポール マリーナベイサンズのヨントーフ屋で、いくら丼。 マリーナベイサンズのフードコートの麻辣香鍋か好きで、たまに食べに行きます。 味はチャイナタウンのピポパ(People's park complex)の日日紅が一番好きですが、なんせ、ホーカーの中でも今時これはないぜ、という環... 2022.10.22 ◆食べる・シンガポールホーカーローカル料理
South トムソン・イーストコースト線駅完成で変わる風景 土曜の朝はダクストンのヨガスタジオでちょっとチャレンジなクラスに参加してみました。 朝9時のクラスで14人満席 ジブリ映画に出てくる博士とか上司みたいな丸眼鏡をかけたコミカルな風貌のシンガポール人女性インストラクターが... 2022.01.30 South◆おでかけ・シンガポール◆食べる・シンガポールおやつカフェ