ホーランドビレッジ

◆暮らし・シンガポール

変わり続けるホーランドビレッジ駅前

シンガポールではあまり盛り上がらないハロウィン、インターナショナルスクールではイベントがありますが、中学生の息子にはもう仮装の案内はなく、普通に制服登校で、普通に授業だったようです。 今年はハロウィン当日が金曜だったので、息...
◆子供の学校のこと・シンガポール

ホーランドビレッジに新しくオープンしたChip Bee Bistroで久しぶりの集い

息子がYear 1の頃に同じクラスだった男子グループの母たちで、2年ぶりくらいに集まりました。 もうほとんどの人が本帰国しているので、本当にわずかな生き残り組になりましたが そのうちのお一人も今年からオーストラ...
◆食べる・シンガポール

ホーランドドライブマーケットと、ホーカーで美味しいコピが飲める「COFFEE BREAK 珈琲快座」

新たなウェットマーケット探しで、近所のホーランドドライブへ。 ここは息子がまだ小さかった頃、以前通っていた学校に迎えに行っていた時代にバスを乗り継いでいた場所なので、たまに2階のフードセンターに寄ったり、元クリスタルジェイド...
◆食べる・シンガポール

Happy Valentine’s Day 2025

シンガポールにいると忘れがちですが、バレンタインデーだった金曜日。 息子はずっとインターナショナルスクールにいるので日本の女子のチョコレート文化を知らないし 会社でシンガポール人やマレーシア人に聞いても、「何も...
◆食べる・シンガポール

La Nonnaでハッピーバースデー

F1で気持ちが盛り上がっていたら、平日の夕方の仕事中にハッと夫の誕生日であることを思い出し… 慌てて夫と息子に、夕食はホーランドヴィレッジ集合と連絡して 久しぶりにLa Nonnaでディナー。 駅前再開発でOne...
◆暮らし・シンガポール

流行りの風邪

金曜日の午前中、スクールナースから電話があって 息子の鼻の調子が悪いから薬を飲ませて良いか コロナやMポックスが流行っているから、具合が悪くなったらまた連絡します、と。 帰宅時に息子から「I’m sick」と連絡が入った...
Central

ホーランドビレッジで寿司とアイスと、デンプシーヒルのF1エキシビジョン。

雨の日曜日。夫は出掛けていて、息子と私は特に予定がなかったので、2人で最寄りのホーランドビレッジの駅前へ。 そういえば、いつの間にか、ラッフルズホーランドVの寿司亭Sushi-Teiが寿司三昧Sushi-Zanmaiに変わったなと思...
◆食べる・シンガポール

シンガポール横断と、近所ディナー。

土曜日は早朝から仕事で、チャンギの東の果て、RSN(海軍)施設のある辺りに行き、そこからシンガポールを車で横断すること1時間弱で、北西の果て、MOEのキャンプ施設やRSAF(空軍)施設のある場所へ出張してきまして 狭い国シンガポール...
◆食べる・シンガポール

One Holland Villageの旧正月飾り

仕事帰りに、ピアノレッスン後の息子と、駅前で待ち合わせ。 近所にここができたのは嬉しい。One Holland Village。 いろんなお店に行ってみたい母ちゃんですが、一番手前の鼎泰豊が良いという息子に勝てず。 ...
Central

変わりゆくホーランドビレッジ、新しくできたモール「One Holland Village」がすごい!

ホーランドビレッジ駅前のホーカーの後ろに立体駐車場があった頃をご存じの方には、今の街の変化に驚かれると思います。 コロナ前に立体駐車場が閉鎖になり、長らく工事で閉ざされて場所がオープンしました。 新しいモール、One ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました