◆子供の学校のこと・シンガポール デトックスと、デンプシーヒルの美味しいベトナム料理店「Red Sparrow」と、スクールトリップ。 息子がスクールトリップで不在の間、食事の支度もお弁当作りもなかったので、これはデトックスのチャンス!と、3日間だけマクロビオティックの七号食もどきをやってみました。 本来は10日間、寝かせ玄米だけ食べるデトックス方法で、胡麻... 2025.03.17 ◆子供の学校のこと・シンガポール◆食べる・シンガポールベトナミーズ
◆子供の学校のこと・シンガポール 初CHAGEEと、バースデープレゼントを買うはずが…。 仕事を2時間早く切り上げて、学校帰りの息子とサマセットのオーチャードゲートウェイで待ち合わせ。 GPSを見たら、まだ息子が到着するまでに少し時間がかかりそうだったので(GPSアプリ、Life360。旅行や出張で離れている時で... 2025.01.15 ◆子供の学校のこと・シンガポール◆買う・シンガポール
◆子供の学校のこと・シンガポール 13歳のバースデーパーティー 今さらながらですが、息子の13歳バースデーパーティー記録。 今年はもうやめておこうかと迷っている間に、第一希望のBounceと、第二希望のAmpetはパーティールームが埋まってしまい。。 パーティールームがたく... 2025.01.03 ◆子供の学校のこと・シンガポール◆子供の遊び場・シンガポール
◆子供の学校のこと・シンガポール クリスマスホリデーの始まり 毎年のことだけど、11月末の息子の誕生日パーティーの後は学校の学期末イベントが続き、クリスマスショーまで、あれこれ続くインターナショナルスクールの12月。 中学生なので必ずしも親が行くわけではないから、小学生の頃よりは全然大... 2024.12.17 ◆子供の学校のこと・シンガポール
East アメリカンアソシエーションFall Festと、最近店舗急増中の「TAI ER」で酸っぱ辛いスープ。 10月初め、息子のクラスメイトのシンガポール人ファミリーにお誘いいただき、アメリカンアソシエーション主催のFall Festに連れて行っていただいた。 アメリカンクラブと勘違いして、オーチャードでイベントがあるのかと思ってい... 2024.10.24 East◆おでかけ・シンガポール◆子供の学校のこと・シンガポール◆子供の遊び場・シンガポール
◆子供の学校のこと・シンガポール 学期末面談と、手土産。 早いものでもう息子が学期末を迎えたので、仕事の休みを取って朝から面談へ。 ミドルスクールになると各教科担任と面談するには、全部で8人と面談する必要があるので、時間がかかる。 去年から引き続きで、行ってもあまり意味のない先生(失... 2024.10.05 ◆子供の学校のこと・シンガポール◆食べる・シンガポールおやつチャイニーズ
◆子供の学校のこと・シンガポール シンガポールのインターナショナルスクール、中学生以上の学校探しの悩みどころ 息子の転校先探しに、インターナショナルスクールのオープンハウスにいくつか参加しています。 人種によるウェイティングレーンがあると言われてきたUWCがウェイティング制度を廃止したというアナウンスをしたり(それにより1回の申請$600強... 2024.09.13 ◆子供の学校のこと・シンガポール
◆子供の学校のこと・シンガポール 新年度から宿題の嵐 息子の新年度が始まってから4週間が経過 ミドルスクールの2年目だからか、今年から校長先生が変わり、学校の方針が変わったのか、突然、English、Math、History、Scienceの全教科からほぼ毎日たくさんの宿題が出るように... 2024.09.07 ◆子供の学校のこと・シンガポール◆子供の遊び場・シンガポール
◆子供の学校のこと・シンガポール 新年度スタート 8月は多くのインターナショナルスクールで新年度を迎える時期 我が家も2ヶ月のサマーホリデーを終えてミドルスクール2年目がスタートしました。 お弁当作りも再開で、やっぱりちょっと疲れます。 8月は仕事のビッグイベントがある... 2024.08.17 ◆子供の学校のこと・シンガポール
◆子供の学校のこと・シンガポール ラッフルズブティックのティータオルとマグネット 6月は、息子の学年末イベント、仕事のイベント、コンドミニアムの更新、、あれこれ続いて、ブログを開き忘れていた。 そうこうしているうちに、息子が約2ヶ月の長い夏休みに入ってしまっても、これから7月と8月に仕事の大イベントが続くので、今... 2024.06.30 ◆子供の学校のこと・シンガポール◆買う・シンガポール