South

South

旧正月ホリデー最後にSleepover、少年たちの冒険と成長。

息子の9日間の旧正月ホリデー最後 土曜の午後から、韓国少年が泊まりに来たので、オカンはオデンを煮込みました。 一番大きい丸型ル・クルーゼいっぱいに煮たのに、2人で半分以上食べて、ウドンを一玉シェア、そして卵&a...
South

展示終了間際、駆け込みで行ったスタジオジブリ展。

昨日の続き。 エレベーターホールに、ジブリ展は3階という表示があったので3階へ行くも、そこはPart 2で、Part 1は地下2階と言われて、また降りる。こういうところがシンガポール。 うちの夫は歌...
South

旧正月2日目、マリーナベイサンズのBLACK TAPでランチ。

2024年10月4日から2025年2月2日までアートサイエンスミュージアムで開催中のスタジオジブリ展 The World of Studio Ghibli。 息子のクリスマスホリデーはローカルスクールホリデーと期間が被るので...
South

Happy Chinese New Year 2025!我が家の定番旧正月初詣コース。

旧正月、明けましておめでとうございます。 今年は旧正月が1月末なので、新年から1ヶ月も経たず、またお正月を迎えているシンガポールです。 シンガポールにいる時の我が家の旧正月初詣の定番コースで、元日を過ごしました。 ...
South

2025 明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 年末から、息子と2人でまずホーチミンでクリスマスを過ごしてから、夫の実家がある大阪京都で年末まで過ごし、大晦日にシンガポールに戻りました。 ...
South

ガーデンズバイザベイのクリスマスと、レーザータグ•バースデーパーティー。

クリスマスな雰囲気の写真から先に記録。 今週エアコンのガス漏れチェック装置を付けているため、家中のエアコンが使えない我が家。 急遽タワーファンを買い足して、家中の窓を開けて凌いでますが、それでも暑い。 ...
South

プラナカンタイルが美しい「LESHAN CAFE楽膳館」でクリスマスリース作りイベント

長年ミュージアムガイドを務められていらっしゃる素敵な方にお誘いいただき、初めてクリスマスリース作りに行ってきました。 私が参加させていただいたのは、シアンホッケン寺院の隣にある、美しいプラナカンタイルが残るヘリテージな建物を改装した...
South

ヴィクトリアコンサートホールで日本の音楽オーケストラ鑑賞

息子の誕生日、学校の年末行事、そして一年で一番仕事のイベント続きなこのシーズン もう何から記録したらいいかわからないくらいブログも停滞してますが ずっと一度は行きたいと思っていたヴィクトリアコンサートホールに入...
South

オーチャードで映画とスシローと、夜のエメラルドヒル。

台湾少年が遊びに来て、夕方からオーチャードのショーシアター・リドでミニオンの映画を観に行った週末 少年たちを送って、母さんは久しぶりにTangsのTiong Bahru Bakeryで休憩。 今はどこにでもある状態なカ...
South

戦前の旧日本総領事館の美術館、The Private Museumの新展示「Déjà vu: When the Sun Rises in the West」

シンガポールには戦前の日本に関わる建物がほとんど遺っていませんが、数少ない貴重な史跡の一つが、アッパーウィルキーロードの丘の上に立つ美術館、The Private Museumの建物です。 こちらは戦前の旧日本総領事館として使われて...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました