◆イベント・シンガポール Chingay 2025 旧正月を盛大に祝うシンガポール政府イベント、Chingay(チンゲイ)2025が開催されました。 仕事で運営側に関わらせていただいているので、外国人として有難くもあり、それでもマリーナのF1ピットに4日間、毎晩通うのは体力的... 2025.02.09 ◆イベント・シンガポール
South 展示終了間際、駆け込みで行ったスタジオジブリ展。 昨日の続き。 エレベーターホールに、ジブリ展は3階という表示があったので3階へ行くも、そこはPart 2で、Part 1は地下2階と言われて、また降りる。こういうところがシンガポール。 うちの夫は歌... 2025.01.31 South◆おでかけ・シンガポール
◆イベント・シンガポール F1 Singapore GP 2024記録 F1シンガポールGP 2024の記録。 今年は日本のテレビ放送を観られるようにして、日本のF1番組を毎レースごとに観るようになって、久しぶりに川井ちゃんの解説を聴くようになったら面白くなったので、シンガポールGPを楽しみにし... 2024.09.28 ◆イベント・シンガポール
Sentosa 雨のナショナルデー、MBS裏から観た花火。 Happy 59th Birthday Singapore! 8月9日はシンガポールの59回目の建国記念日でした。 毎年、7月くらいからナショナルデーパレードのリハーサルが始まり、国民の子どもたちが招待されたり、国を挙げて誕生... 2024.08.10 SentosaSouth◆おでかけ・シンガポール◆イベント・シンガポール
◆食べる・シンガポール 旧正月大晦日、TWGとスペクトラ。 今年はニューイヤーとチャイニーズニューイヤー(旧正月)が近いので、休みが多くて嬉しいというよりも、Long weekendが続くことで仕事のしわ寄せが激しく、さてどうしようと、朝からオフィスでコーヒー飲みたいくらい、やることがいっ... 2023.01.22 ◆食べる・シンガポールカフェ
◆食べる・シンガポール Fullerton water boathouse屋上からの最高の眺め!でシンガポール生活6年目を迎えた夜。 シンガポール生活丸5年、6年目になりました。 シンガポールらしい風景を眺めながら乾杯したくて、Fullerton water boathouseに入っているPicotinのルーフトップテラスを予約しました。 ... 2022.08.10 ◆食べる・シンガポールルーフトップバー
South i Light Singapore 2022 ラオパサのサテー屋台のあと、歩いてマリーナベイへ移動し、6月26日まで開催中の i Light Singapor 2022を見に行きました。 息子はこれを本物の蛍だと思ったようで 「わ〜!Firefly... 2022.06.18 South◆おでかけ・シンガポール◆イベント・シンガポール
◆食べる・シンガポール 母たちのこれから。 金曜の夜は、来月日本に帰るお友達と二人で、The Fullerton Waterboat Houseに入っているPicotinでディナーしました。 The Waterboat house の歴史ある建物と、マ... 2022.05.23 ◆食べる・シンガポールレストラン
◆ステイケーション・シンガポール テラスで朝食が最高。Mandarin Oriental Singapore 早朝からマーライオンパークまで散歩したあとは、ホテルに戻ってそのまま4階のレストランに直行、朝食を取りました。 マンダリンオリエンタルの朝食は、4階のMelt cafe。 イースターが近いので、入口に大... 2022.04.14 ◆ステイケーション・シンガポール◆食べる・シンガポールホテルマンダリンオリエンタル
◆ステイケーション・シンガポール ホーカーで、チーズの中で絡めるパスタが食べられる Makansutra Gluttons Bay 大きなチーズを器にして、その中でパスタやリゾットを絡めるパフォーマンスは、イタリアンレストランでたまに見られますが シンガポールの庶民の台所・ホーカーセンターでも、チーズの中で絡めるパスタが食べられるストールがあります。 ... 2022.04.11 ◆ステイケーション・シンガポール◆食べる・シンガポールイタリアンホーカーマンダリンオリエンタル