【ホーチミン旅行】日本感覚の快適な滞在におすすめ!1区で便利な相鉄グランドフレッササイゴン宿泊記

【旅行】ベトナム・ホーチミン
スポンサーリンク

海外旅行のホテル選びの基準は、異国情緒溢れる宿だったり、現地で暮らすように滞在できる宿だったり、、好みは色々ありますが

シンガポール移住し、近隣アジア諸国に行く機会が多い我が家の場合、思春期の子連れのため、第一優先は「便利で快適」。

今回の日本帰省ついでのホーチミン立ち寄り旅行では、2023年にオープンしたばかりの相鉄グランドフレッササイゴンに宿泊しました。

相鉄グランドフレッサ サイゴン【公式】 | ベトナム ホーチミンのホテル
相鉄グランドフレッサ サイゴン公式サイト。当ホテルはホーチミン市中心部主要スポットに隣接し、観光やビジネスに最適な立地です。信頼できる安心セキュリティー。ご予約は当サイトが一番お得です。

こちらのホテルを選んだ理由

  • 1区の日本人街と呼ばれる日系レストラン街があるレタントンに位置する便利な立地
  • 繁華街でも静かで渋滞がない立地
  • 観光地(中央郵便局)や中心街のモール(高島屋やビンコムセンター)まで徒歩圏内
  • 建物・設備が最新
  • 日本人好みのバスとトイレ別の造り
  • ホテル内の和食レストランでの朝食ブッフェ付き

日本からホーチミンへ旅行する方にとっては、異国情緒のようなものは物足りないと思いますが、海外暮らしには嬉しい日本の便利さがありました。

ビルディングタイプのホテルで車寄せがあるため、すぐ建物を出入りできて、すぐエレベーターに乗ってロービーと部屋を行き来できるのもシティ滞在には便利。

フロントには24時間スタッフの方がいらっしゃるので、結局いつもスタッフの方に対応していただきましたが、チェックイン&アウトは機械でも可。

ロビーは小さいですが、ソファのところで充電ができるのが便利。

マルチ対応の充電口なので、電圧がOKであれば、世界中のどのタイプのタップでも使えます。

日本のでもシンガポールのでも大丈夫。

こちらにも充電スポットあり。

部屋には基本的なアメニティが備えられていますが、ロビーにアメニティバーがあり、ここから追加したり、部屋にはないオイルクレンジングやローションなどもいただけます。この気遣いが嬉しい。

部屋は広くはありませんが、母子2人には充分。

入ってすぐにセイフティボックスとハンガーラック、荷物置き場。

衣類の消臭スプレーも置いてあります。

冷蔵庫とケトル。

ミネラルウォーターは常温が2本、冷蔵庫に2本、1日に合計4本いただけました。

冷蔵庫隣の台で大型スーツケースを広げられます。

シングル x 2のツインベッドルーム、ベッドはシモンズでとっても寝心地が良かったです。

ワッフル地の上下に分かれたパジャマが置かれているのも嬉しい。

毎日新しいものを置いてくださいます。

ここにパジャマがあると情報を見ていたので、今回は夏物パジャマは持たず、日本で着る冬物だけ持参。

独立トイレは、座るところが温かくて、ウォシュレット付き。

この日本スタンダードがなかなか手に入らない外国暮らしには、地味に嬉しい。

バスルームも機能的で良かったですが、一点、バスタブ+シャワーにするなら水が飛び散らないようにドアかカーテンが欲しいところでした。

ホテルウェブサイトを見ると、バスタブなしでシャワーブースのみの部屋もあるようなので、バスタブが要らない場合にはリクエストをすると良さそうです。

部屋には小さなテーブルとチェア、テレビあり。

高層階だったので景観も良し。

朝食ブッフェは2階の和食レストラン「洒らく(しゃらく)」にて。

朝食・レストラン | ベトナム ホーチミンのホテル 相鉄グランドフレッサ サイゴン【公式】
相鉄グランドフレッサ サイゴンの朝食のご案内です。当ホテルでは、“和”の料理が充実した朝食ビュッフェをご用意しております。和食のほかに、アジアンエスニックコーナーにはベトナムの朝の定番「フォー」などもございます。

ランチとディナーはベトナム料理を選ぶことが多かったので、朝食で和食は嬉しかった。

日本のカレーもあり。これは日本人男性には嬉しいのでは。

日本のからきた出張ビジネスマンが多いのかと思いきや、年末クリスマスシーズンだったからか日本人は見かけず、外国人ゲストが多かったです。みんな朝からお皿に山盛り、何回もブッフェを行き来して、よく食べていた。

我が家は初日はそれなりに色々食べましたが

ランチとディナーにお腹のスペースを空けておきたかったので、2日目の朝は温泉卵かけ納豆ご飯と、あとちょっとで充分でした。

ホテルは3泊予約していましたが、最後の日は真夜中の出発だったので、夜10時過ぎにアーリーチェックインしてしまい、朝食は利用しませんでした。

2泊にして、チェックイン後は荷物を預けて街で過ごしても良かったのですが、こちらのホテルは年末シーズンでも1泊2名朝食付きで17,000円くらいだったので、それならば最終日も出発ギリギリの夜まで使える部屋があって、ディナーの後歯磨きやシャワーを済ませて空港に向かいたかったので、3泊にしました。ホテル代が手頃なベトナムだと、これも有り。

ホテル周辺は、目の前のビルにSUSHI亭あり、隣におしゃれな雰囲気のバー

その隣にローカルなブンチャーのお店あり。お腹に余裕があったら試してみたかった。

向かい側には、近々ホテルインディゴがオープンするようで、工事中でした(基礎はもう出来上がっていたので騒音はしませんでした)。インディゴも近年世界中にあちこちオープンしてますね。

その隣に、まるで日本なパン屋さん有り。こちらで息子が外出したくない時の軽食や、ホテルに休憩に戻るときにコーヒーを買いました。

この写真を見ればわかるとおり、日系飲食店揃い。

このパン屋の角を曲がれば、すぐに初日に行ったスパマッサージ店あり。

息子をホテルに置いてマッサージしに行くにも安心の近さでした。

かなり快適な滞在になった相鉄グランドフレッササイゴン。

日本人女性スタッフも1名いらっしゃり、日本語で色々と尋ねることができて、ありがたかったです。電話予約しかない有名レストランの予約もお願いしてしまいました。

またホーチミンに行く時には利用したいホテルです。

にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました