ガーデンズバイザベイのクリスマスと、レーザータグ•バースデーパーティー。

South
スポンサーリンク

クリスマスな雰囲気の写真から先に記録。

今週エアコンのガス漏れチェック装置を付けているため、家中のエアコンが使えない我が家。

急遽タワーファンを買い足して、家中の窓を開けて凌いでますが、それでも暑い。

ホリデーに入った息子は、さっさと台湾少年宅にSleep overで避難してしまった。

台湾少年は今週末バースデーだけどパーティーはしないので、ささやかなギフトをプレゼントしたら、ママさんがクリスマスイルミネーションで賑わうガーデンズバイザベイに遊びに連れて行ってくださったようで

台湾少年家はインターナショナルなご家庭で

パパは上海と台北を行き来してビジネス

長男はシンガポールのインターナショナルスクールから来年8月にはアメリカの大学進学が決まっていて

次男はバンコクのボーディングスクール在籍中

三男(息子の友達)はシンガポールのインターナショナルスクールから、来年は次男と同じバンコクか、上海の

インターナショナルスクールに転校するかで現在はオンラインで入学試験を受けていて

ママは、上海、台北、シンガポール、バンコクを行き来していて、来年6月でシンガポールは引き揚げるので、次はシンガポールの代わりに北米が加わるらしい。

男子3人育てるだけでもすごいのに、それぞれ別の国で育てる気力体力と財力がすごい。

こういう話を聞くと、世界のどこでも好きな場所で生きて行っていいし、それができるようになるための学力コミュニケーション能力を付けてあげるのがインターナショナルスクールの子育てだなと思う。

クラウドフォレストは寒かったらしい。エアコンなしの家から寒いところに行けて良かったね。笑

かなり歩いてホリデー中のいい運動になったみたい。

翌日は、ランチを食べてから、ケーンヒル(オーチャードとニュートンの間くらい)の巨大コンドに中国人のクラスメイトが住んでいることがわかり、そのまま2人で遊びに行ったらしい。

このお宅も男子3人兄弟。

なんと家の中にロッククライミングがあるらしい。

凄すぎる。

いきなり遊びに行ったのに、図々しく夕食もご馳走になったあとで「Grab呼んで」という連絡がやっと来た。

そして年内バースデーパーティー納めはシンガポーリアン少年のバースデーで、初めて行ったコバンのFun Empire。

Laser Tag Landing Page | FunEmpire®

いろんな遊び場がある施設のようで、シンガポール人のご家庭はさすが色々な場所を知っていらっしゃる。

レーザータグのパーティーから、自宅に移動してプールパーティーでした。

さてもう友達もけっこう自国に帰省したり、旅行したり、シンガポールを離れつつあり

私もあと1日働いたらホリデー!

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました