土曜の夜、シロソビーチで開催中のSentosa Food Festに行ってきました。

10月21日から11月13日はGrillFestで、海辺でモクモク焼き焼きするストール大集合。

ケーブルカーのシロソポイント駅までタクシーで行ったので、私達はビーチ側から入りましたが、本来の入口はセントーサエクスプレスのビーチステーションのほうだったようで、そちらは道路が封鎖されてテーブルが出ていました。
フードストールを全部見てから決めたいなら、ビーチステーション側から入ると良いと思います。

大きなプールがあるビーチクラブ「Rumors」の辺りにストールが出ていて
元々イカンバカール(焼き魚)を出すバリ島発のRumorsの煙と相まって、いい〜香りが漂うビーチ。



夫はまずビーフをオーダー。

下にパラペーニョとコールスローとコーンチップが入ってました。
焼き肉、もちろん美味しかったようです。

焼きマッシュルームも追加。

私はタコのグリル。
立派なタコの身が柔らかくて美味しかった。

ビーチはあまり席がなかったけれど、お皿を持って歩いていたら、ちょうど目の前のファミリーが席を立ったので、譲ってもらいました。

サンセットビーチで乾杯!
私はサマーIPA、夫はフルーティーはフローズンビール。

席の隣にあったのが、ドリアンのストール。

ドリアンを焼いてるところを初めて見ました。

果実の王様ドリアン、シンガポールではゲイランのほうに行くと露天がたくさん出てますが
ホーランドビレッジ駅前にも常設店があります。
でも、買ったことがない。
シンガポールに住む前、バリ島を旅行した時に食べたりしましたが
果実の王様と称される意味がよくわからず…
シンガポールではバスや電車への持込が禁止されているくらい匂いがきついので、自ら買って食べたことがなかった。
でもこのドリアンにチーズをかけてグリルしたものは食べてみたくなって
値段はドリアン1kg当たり17ドル、それにグリル代が10ドル、チーズが5ドルだったので
一番軽い1.2キロを選びました。
48ドルの高級デザート、焼きチーズドリアン!

ねっとり甘いドリアンに、しょっぱいチーズがたっぷりとろけて、予想以上に美味しかった!
これはビールにも合う。

上の部分で終わりかと思ったけど、実を割ったら下側にもまだ入ってました。
グリルしたら、フレッシュよりも甘みが増していた気がします。匂いとエグみがちょっと消えて、まったり甘くて魅惑の香り。

息子がいたら絶対に嫌がっただろうな。
夫と二人だったのでチャレンジしてみました。
この日は家族で行く予定だったけど、息子がまた急に昼からイギリス人少年宅に泊まりに行ってしまったので、久しぶりに夫と二人ディナーでした。

ドリアンの香りとともに楽しんだ夕焼け。

バンド演奏も始まって、良い雰囲気でした。


道路に出て、ビーチステーションに向かったら、まだまだストールがいっぱい。

こんなにセントーサが賑わっているイベントも久しぶり。


駅に近付いたら、フードフェスティバルとは別に、新しいお店ができていることに気付く。
Wings Timeショーの前に、セントラルビーチバザールというのができたんですね。

久しぶりに夫婦で夜にのんびり出歩いて
ドリアンな身体のまますぐタクシーに乗るのも申し訳なく
セントーサエクスプレスでVivo cityに行って、MUJIやNESPRESSOで買い物してからタクシーに乗った途端、雨が降ってきた。

きれいな夕焼けが見られても、いきなり雨。
これがシンガポールの天気ですね。

にほんブログ村