シンガポールはまた可能な限り完全在宅勤務に逆戻りしまして
既にもう在宅勤務1年以上の夫は、家の中に快適なワークスペースを確保していますが
狭い我が家には、私が新たにデスクを置く場所はないので、ダイニングテーブルで仕事をしていたら
在宅勤務2日目で、足腰が痛くて、もう右足のリンパがパンパンで、これはまずいなと思って
速攻でオフィスチェアを買うことにしました。
息子の部屋のデスク用チェアが小さくなってきたので、それを処分して、新しいオフィスチェアを入れて、私が息子の部屋を借りて仕事をし始めたのですが
結局、その数日後から学校もHBL(在宅学習)になったので、私はまたダイニングテーブルで仕事に戻ったわけなのですが
いつ届くかわからないLazadaじゃなくて
Amazon.sgでもう翌日に届く椅子が欲しい!と
身体の不調に敏感な40代は必死に探しまして
探しているうちに、オフィスチェアじゃなくて、今どきはゲーミングチェアなるものがある事を知り
KARNOXというメーカーのゲーミングチェアを買いました。
本当に翌日届いた!
KARNOX BK Gaming/Office Chair with 155º Recline PU&Suede Leather Racing Chair High Back Chair Executive and Ergonomic Style Swivel Chair with Headrest and Lumbar Support(LegendBK-Black) : Amazon.sg: Home
KARNOX BK Gaming/Office Chair with 155º Recline PU&Suede Leather Racing Chair High Back Chair Executive and Ergonomic Style Swivel Chair with Headrest and Lumba...
シンガポールのAmazonから買いましたが、調べている時にアマゾン・ジャパンのほうが情報が多く載っていて
e-sportsトーナメントに選ばれているという謳い文句にやられたのですよ。
で、これが本当に快適で、身体は痛くならないし、仕事への集中力が驚くほど高まる。
困ったことは
ずっと座っていられるので、終業時間を忘れて仕事してしまうって事。
息子に、交換してとよくねだられますが、お母さん必死なんでね…。
高級レザーの1,000ドル超えのオフィスチェアを愛用の方には物足りないと思いますが
私には330ドルくらいでこの座り心地は充分満足。
身体のために、仕事への集中に、椅子って大事。
にほんブログ村