年末年始は来客があってネットから離れていることが多かったので、チャイニーズニューイヤーに、今年の抱負を書いてみようと思います。
1.日常生活で動く、ジムに行く。
今の家に引越して来てからというもの、窓の外に緑が広がっていて、日当たりが良く、なんとも家の居心地がよいので、家に居る時間が多くなりました。
駅前ではないため、買い物は基本レッドマート、生鮮食品は週一でマーケット、日本の食材は週一で日系スーパー。
息子のお迎えはバス。大雨の日はタクシー。
日本に居た頃は、息子の幼稚園送迎や仕事に向かうために自転車で動き回っていて、それに比べると、全然、生活や買い物のために動いていません。
初めは、暑い国だから、これで良いんだ。みんなのんびり暮らしているじゃないか。と思っていたのですが、やっぱりこれでは身体がなまる。
シンガポールに来てから体重も増えましたが、何より筋肉の衰えがひどい。太腿の筋肉が衰え過ぎて、代謝が悪くなっているのがわかるし、腰痛も。
今年は、もっと平日も週末も動く予定を入れて、ジムにも行きたいと思います。ウェア買ったし(形から入る)。
2.シンガポールについての知識を広げる
年末に、ナショナルミュージアムの日本語ガイドを聞き、シンガポール生活3年目は、博物館や街中に足を運び、歴史や文化を学びたいと思うようになりました。
ガイド参加が好きなお友達に聞いたところ、「同じ場所でもガイドさんによって視点が違うから、何度言っても発見があるよ」との事だったので、出掛けてみたいなと思っています。
3.シンガポールの自然を散策する
息子もだいぶ体力が付いてきたので、週末に家族でNature Reserveをウォーキングするとか、サイクリングに出かける回数を増やそうと思っています。
このところ、週末に朝からサイクリングに出かけていますが、海を見ながら、森を見ながら、身体を動かすのは楽しい。そして、心も軽くなるような気がします。
狭いシンガポールですが、行ったことがない場所は、まだまだたくさんありますから。
4.息子のお迎えをやめて、スクールバスにする案
これはまだ決まっていませんが(スクールバスの空き状況による)、2年続けたお迎えをやめて、そろそろスクールバス通学に戻ってもらおうかと考えています。
動きたいなら、お迎えに行った方が良いのでは?と思われるかもしれませんが。
シンガポールでインターナショナルスクールに入学し、当初はスクールバス通学をしていましたが、1年生の頃は課外のあとのバスがなく、お迎えに行くことになり、それならばと帰りのバスをやめて、迎えに行くようになりました。お迎えに行くと、校庭で遊んで帰ることができるので、学校からコンドに直帰して遊びに出かけるよりも、ラクだったんです。放課後にいつも遊んで帰る友達もできて、私も違うクラスや違う学年のママとも知り合うことができ、ゆっくり話して情報交換もできるので、学校のこと、シンガポールのこと、たくさんのことを教えて頂きました。
最近はもう3年生になり、課外のあとにスクールバスに乗って帰ることもでき、課外の他にクラブチームに所属し始めて、週に2~3回は帰りが遅くなりました。課外やクラブのあとは、もう学校が閉まるので、遊んで帰る時間もなく。
課外やクラブが無い日は、習い事に直行しているので、1・2年生の頃に比べると、息子だけでなくお友達も、それほど遊んで帰る時間はなくなってきた気がします。
日本だったら、そろそろ塾通いが始まるような時期。放課後に遊んでいるという年齢でもなくなってきたのかもしれません。
お迎えからの放課後は、息子にとってはもちろん、私にとってもママたちと会える時間で、この2年本当にお世話になってきた方々に頻繁に会えなくなるのは、とても淋しいのですが…。
これも子供の成長に伴う生活の変化ですね。
シンガポールに来たばかりの頃、同じような境遇の方がブログを見て下さって、メールをいただいたことがあるのです。でも、まだ日々の暮らしに精一杯で、ゆっくりメールをやり取りする余裕がなく、また返信しても良いのかな…と遠慮しているうちに、時が経っていて。
学校に迎えにいくようになってから、息子とは別のクラスの子のママと校庭で出会い、毎日のようにお話をさせていただいていて。お互い子供の名前を知っているだけで、1~2か月ほどしてから、初めて自分の姓名を名乗ったときに、なんと、以前ブログを見てメールをくださった方だった!という運命のような出会いがありました。
この2年のお迎え生活が充実していたのは、その方のお陰。感謝してもし足りないくらい。
もし息子がスクールバス通学になっても、メールやランチで宜しくお願いします。
学校にお迎えに行くと、毎日の生活のリズムが整って、何も予定が無い日でも1回はバスに乗って出かけるので、生活に張りはあるのですが、お迎え時間が早くて私の行動が限られるので、ゆっくり出かける余裕がなく。
スクールバス通学になったら、私の趣味の時間を取って、動ける範囲が広がるかな。
5.出会いの場を広げてみる
いくつものブログサービスを渡り歩いて、もう15年ほどブログを書いているのですが、繋がりを求めるというよりも、自分の記録だったり、身内や友達への連絡ツールだったり、呟きに使っているので、コメント欄も作らずに書き綴っているだけで、実際にブログを通して知り合った方はとても少ないです。
まだ夫婦二人生活の頃は、趣味の旅行を通じて、ホテルのパーティで知り合ったり、オフ会などで出会った方もいたのですが、子供が生まれてからは、なかなかオンラインの繋がりを維持するのが大変だったのと、子育てを通じてたくさんの人に出会い、夜は子供と寝落ち…。仕事を始めてからは、その出会いが多かったので、ブログは本当に記録のみ。
シンガポールに来てから、ありがたいことに、同じように移住をしてきた方、これから移住を予定している方、母子留学の方、駐在の方、旅行でいらっしゃる方、、いろんな方から、丁寧なメールを頂くようになりました。
インスタにも、プライベートメッセージを頂いたり。
シンガポールという共通の御縁がある中で、こんなひっそりとしたブログを読んでくださり、メッセージも頂けるのはとても嬉しいです。
まだまだシンガポールについて教えていただきたいこと、私でもアドバイスできること、ただただ話す(書く)だけでも、異国での暮らしの漠然とした不安が晴れたり、ワクワクした気持ちになったり。
今年は、ブログやインスタの繋がりから、お茶を飲みながらお話する機会が持てたら良いなと思っています。キャパの狭い人間なので、そう大々的にはできないんですが。ブログ同様、地味に、ひっそりと、お付き合いいただけたら嬉しいです。
にほんブログ村