急勾配の街・サンフランシスコに行ったら、みなさん一度はケーブルかーに乗って街を観光すると思いますが
ケーブルカーに乗るのは想像以上の行列で、さらに窓なしで街を正面に眺めながら走れる席は、一つの車両に、ほんの僅か。

旅の前半にフィッシャーマンズワーフに泊まっていた時には、あまりの行列でケーブルカーを諦めまして
この旅の一番最後に泊まったホテルが、始発駅の目の前ということがわかっていたので、ナパバレーから戻って、旅の終盤に、朝からケーブルカーに乗りました。

このAxiom Hotelのエントランスを出ると、もう目の前が始発駅なんです。
12月のサンフランシスコは夜明けが遅いので、7時台だとまだ薄暗い。8時を過ぎた頃に、ホテルを出ました。
チケットは、Muniアプリで1-Day Visitor Passportを購入。
ケーブルカーの1回券が8ドルなのに、13ドルでMuniもバスもメトロも1日乗り放題なので(BARTは不可)、これは1日券を買うべし。
この時で10人ほど並んでいたので、窓なしの席には着けませんでしたが、何度でも乗れるので、とりあえずフィッシャーマンズワーフまで移動。

窓なし横向きベンチ席と、窓あり席では、だいぶ眺めが違うんです。

窓なしの席は街を眺められるようにベンチが外向きですが、窓あり席は内側向き。

フィッシャーマンズワーフに着いたら、そこからの出発はまだガラガラだったので、そっちに乗り換え。

フィッシャーマンズワーフは旅の前半に観光も食事もしたので、この時はもうケーブルカーに乗ることが目的。

やっぱり窓なし席に一度は乗ってみたかった!

結構なスピードでゴトゴト走るので、落ちないように注意!

坂道の街の風景を楽しみながら

この急勾配に路駐しているのがすごい。
ビルの間からゴールデンゲートブリッジが少し見えました。

慣れてきて、ちょっと身を乗り出して動画を撮ってみました。すれ違う車体がギリギリで迫力があります。
ユニオンスクエアに戻ってきました。

始発から終点まで20分ほどだったと思うので、往復して、約1時間後に戻ってきた朝9時くらいには、もう行列!

ケーブルカーは、観光目的なら、始発駅から朝早めに乗るのが良さそうです。

息子ももう乗り物が楽しいという年齢でもなくなりましたが、これは楽しい体験でした。

この日はもう旅のクライマックス、1日遊べる最後の日。
夜はNBA観戦があって、それまでに日中にシリコンバレーまで車で遠出したので、朝早い時間にケーブルカーに乗って楽しみました。

にほんブログ村