食器店Tuhuのあとは、歩いて「ZUZU concept store」へ。
このページを見るには、ログインまたは登録してください
Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

こちらのお店、建物が特徴的なのですが、ベトナム中部フエの伝統的な建物を移築したのだそうです。日本建築の欄干にあるような彫りが扉や壁板に施されていて、美しい。

お店に入る前にポツポツと雨が降ってきたな…と思っていたら、席に着く前にすごい雨音が。バケツをひっくり返したようなスコールが降ってきました。10月のホーチミンは雨期の終わり、3泊4日の旅行中に2~3回スコールが来ました。

南国では少し歩いても暑いので、アイスラテとアイス抹茶ラテとコールドプレスジュースで一休み。
ホーチミンではプラスチックストロー廃止の意識が高いようで、一軒も出会わなかった気がします。ここはガラスストロー。

入口入ってすぐのところと、カフェの奥に、雑貨や食器が置かれていました。

ベトナムのアンティークのお皿を扱っていて、柄が素敵。息子が大きくなったら、こういう食器を揃えるのもいいな。

扉の向こうの別の建物に、インテリアも扱っているようなのですが、あまりの大雨だったので、今回はここだけ。

この日は、日本人の女性グループ旅行者がたくさん。なぜかと思ったら、日本は3連休だったのですね。ビナサンタクシーをチャーターしている方が多かったので、在住者ではなく旅行者かなと。可愛いコットンワンピースに籠バッグを持った40~60代くらいのグループが多かった。ホーチミン、人気ですね。

Grabを呼んで外に出たら、すっかり雨が上がって晴れ。
ほんの30分くらいのスコールでした。

・
・