子連れマリーナベイ観光のおすすめ。ラオパサでホーカー体験と、夜のマーライオン遊び。

◆アテンド・シンガポール
スポンサーリンク

アラブストリート→リトルインディア→チャイナタウンを観光して、夜ごはんはラオパサでホーカーの楽しさをご紹介。

130周年のラオパサという説明をしながら、先日ナショナルミュージアムに行った時に、ここで見せようと思って撮ってきた、昔のマリーナベイの風景の絵を紹介。

ズーム!

この時代には、海辺というか、海の上にラオパサが建っていた!という絵です。

今も建物の形は同じ。

そんな歴史を紹介しつつ、男子たちにはお金を渡して、それぞれ好きなお店で、好きなものを買っておいで〜と。少年たちには、これがとっても楽しかったようで。ネットで調べたシンガポールのローカル料理だったり、見て美味しそうだなと思って決めたものだったり。それぞれ、食べたいものを買ってきて、盛り上がっていました。

別テーブルにいた大人たちも、チキンライス、バクテー、ポピア、クエパイティ、腸粉など、シンガポールローカルフードを買ってつまみながらビールを。

お母さんたちの酒のツマミにBBQ屋台でイカを買ってきてくれたりね。

ココナッツジュースを買ったり、ドーナツのお店を見つけて買ってきたり、次々と買い食いが止まらない男子たち。笑

楽しんでもらえたようで、何より。

夜7時を過ぎると路上で始まるサテー屋台を通って、いつかまた来た時には、こっちも体験してみたい!と。

食べ過ぎたので、腹ごなしにマリーナベイまで歩いて

この煌めく賑わいが毎晩の普通の風景というのが、シンガポールのマリーナベイのすごいところだと驚いていた男子たち。

そういえばラオパサから仕事終わりの夫も合流していました。

金曜の夜、大人気のマーライオン前で記念撮影。みんなそれぞれマーライオンと戯れ、暑いからお団子ヘアにまとめていた友達が、セクシーなシャワーシーンになっていたのが素晴らしい!笑

遊びに来てくれてありがとう。息子が幼稚園の年長の夏に移住した我が家を見守って、帰るたびに遊んでくれたご一家。シンガポールが良いところだと言っていただけて、嬉しかった。

幼稚園時代の友達は、まだみんな近所に住んでいるけれど、もう昔のようには遊ばなくなっているらしいのだけど。こうして離れているのに、再開するたびに仲良く遊んでくれるのがありがたい。親子ともに気が合うのだね。

2年ぶりに会えたし、子どもたち思春期だし、家族で行きたいところもあるだろうし、、とお互い遠慮して、当初は前夜のナイトサファリと、この1日しか一緒に観光する約束をしていなかったのだけど。

子どもたち意気投合して、もっと遊びたい!となり、結局4日間ずっと一緒に遊んでいた。

なので、アテンド記録、まだ続く。

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました