日本滞在中、高校の同級生一家と大江戸温泉物語で1日まったりゆったり遊びました。

コロナ禍で、オンライン2家族タコ焼きパーティとかしていましたが
リアルで会えるのは4年ぶり。
それなのに大江戸温泉物語で遊ぶってことは、何も盛れない裸&スッピンだということに、当日の朝になって気付きましたが
もう30年近い付き合い
ま、いっかー。
シンガポールにも家族で2回来てくれて


日本にいた時もよく家族で泊まりあっていたので、会うたびに裸&スッピンだったわ。
今回、母たちと、もう中学3年になった娘ちゃんは女湯の内風呂でゆーっくり
父たちに、男児たちを任せて、水着で遊べる露天風呂に連れて行ってもらいました。
3時間くらい外にいて、夫たちよ、お疲れ様。

夏休み特別企画のスパニワというイベントをやっていたようで

こんな泡風呂タイムがあったり
薄目で見るとイビザ島のクラブパーティみたいだよ!

特設プールでハムスターみたいに回って遊ぶコーナーが出ていたり


タコ焼き風呂…?

3ヶ月違いで生まれた男児たちは、Switchを持ち込んで遊び、娘ちゃんは漫画コーナーで寛ぎ

こんな駄菓子屋コーナーで買物したり

光る綿アメを食べたり

露天風呂で長時間過ごした父たちは休憩所で寝て
母たちは食べて喋りまくり

日本で大江戸温泉物語に行ったら食べたかったマリオンクレープ

どれにしようかなーって迷うけど

結局いつもチョコバナナカスタードを選んでしまう。
若者は映える生クリームを選ぶんだよねと言いながら。

日が暮れて涼しい風が吹いてから、外の足湯も。

日本の夏はシンガポールより暑いけど、朝晩は涼しくて、夕涼みという言葉を思い出した。
地元は海辺で風が強いので、昼間の熱波が流されるような心地よい風が吹く。
シンガポールは朝も夜中も暑くて、あまり風が吹かないから。

この4年で子どもたちは大きくなったけど
いつ帰っても家族で会える友達がいる有り難さを噛み締めた1日でした。

にほんブログ村