◆食べる・シンガポール ヘアサロンと李白 Li bai。 先日、平日に代休を取って、久しぶりに平日昼間に一人で外出しました。 モールに入れるのがワクチン接種者のみになったら、オーチャードの街が、がらーんとした印象。 在宅勤務やHBLが続いて、2ヶ月半くらいヘアサロンに行くのを... 2021.10.22 ◆食べる・シンガポールチャイニーズ
◆食べる・シンガポール Pandaの世話になりっぱなしだったPhase2 外食できないPhase2の間、毎日のように開いていた、Foodpandaのアプリ。 シンガポール在住の方ならほぼ使っているアプリだと思いますが 今までGrab派で、フードとマートとタクシーでポイ... 2021.06.15 ◆食べる・シンガポールカフェチャイニーズテイクアウト
◆食べる・シンガポール Red House Seafoodの飲茶オーダービュッフェ 週末に、飲茶したいねと言って思いつくお店はいくつかありますが どこにも行けないコロナ禍で、有名店はかなり混んでいて、予約が4人からだったりして、3人家族にはなかなか難しかったり。 探していたら、ロバートソンキー... 2021.05.04 ◆食べる・シンガポールチャイニーズ
Sentosa 金曜の夜遊び、Magical Shore at Siloso。 昨日は夫が出社していて、久しぶりに、仕事後に家族で待ち合わせをして出かけました。 そんなの、いつぶりだろう? コロナ前は、よくそうやって金曜の夜に外食していたけれど、もう随分前のことのように感じます。 実際、もう... 2021.03.13 Sentosa◆おでかけ・シンガポール◆食べる・シンガポールチャイニーズ
◆食べる・シンガポール ローカルに大人気の飲茶店「Victor’s Kitchen」 会社のシンガポーリアン女性と中華料理店でランチをしていた時に 20代の頃は香港スターが大好きで、よく旅行していたという話をしたら 「広東系の料理が好きなら、香港式の飲茶屋さんに行くと良いよ」 と教えてもら... 2021.03.07 ◆食べる・シンガポールチャイニーズ
◆食べる・シンガポール Crystal Jadeの謎 コロナ禍のデリバリーでよく利用している、ホーランドビレッジのCrystal Jade La Mian Xiao Long Bao。 家から近く、小籠包が温かいうちに届くから、小籠包好きの息子のために、ここからデリバリーしてる... 2021.02.02 ◆食べる・シンガポールチャイニーズレストラン