◆食べる・シンガポール

◆暮らし・シンガポール

初週から飛ばし過ぎたかも

息子がホリデーに入って一週間。 長いサーキットブレーカーが終わり、Phase2に入ってすぐのホリデーなので インターの外国人たちの遊びたい欲の熱さったら… いや、私たち母子もか。 いきなり初週から、...
◆子供の習い事・シンガポール

Tiong Bahru Bakery-hopping

雨の朝、久しぶりに近所のTiong Bahru Bakeryで友達とコーヒーモーニング。 イートイン用にセルフで自由に使えるようになっていたカヤジャムや水のカウンターが撤去され テーブルや椅子はソーシャルディス...
◆食べる・シンガポール

大雨の週末。再会、再開。

Phase2に入って初めての週末 息子のBFF(一番仲良しの子)が、さっそく家に招待してくれて 自転車を持って行って、BFFのお宅があるセントーサコーブからゴルフクラブ辺りをサイクリングしよう!という計画だったのですが...
◆食べる・シンガポール

久しぶりのブギス

Phase2の初日からさっそく息子の習い事が再開したので、学校のオンライン授業が終わってから、ブギスへ。 3ヶ月ぶりのブギス。 そうだろうとは想像していたけど、駅前の人の多さに、一瞬怯む。 喫煙所なんて、普通に密...
◆住まい・シンガポール

エアコンの水漏れ

今日も良い天気!と思っていたら、急に雨がポツポツ。 洗濯物をヤードから家の中に入れた瞬間、土砂降りに。セーフ。。 今週は息子が登校しているので、ランチは夫婦だけの時に食べられる物を買いに行ったり、デリバリーした...
Central

今はまだ近くて遠い場所

天気が良かった日曜日の夕方、久しぶりに家族でボタニックガーデンまでウォーキング。 隔離生活に入った3月下旬以来、家のバルコニーから毎日ボタニックガーデンを眺めていたけど、足を踏み入れてみたのは初めて。...
◆食べる・シンガポール

夫のグラタン

今週は、月曜の朝〜金曜の昼までの14食は、明治屋とレッドマートで買い込んだ食材で自炊をし続けていて 冷蔵庫も冷凍庫も そして料理をする気力も空っぽになった金曜の夜は Wismaに入っているBurger+のデリバリ...
◆暮らし・シンガポール

マスクと甘塩っぱポテトチップス

マスク第三弾、頂いて参りました。 配布開始から3日目で出遅れたのか、キッズサイズはピンクしかなくて、息子はこれを付けて登校してくれるかな。。 ついに登校開始の日程が決まった昨夜、マスクが1日に3枚必要だというメ...
◆食べる・シンガポール

四川飯店とChatterboxをご一緒に。

先週は息子のオンライン授業がさらに充実して、日替わりのLive授業の時間にちゃんと入っているかの確認(子供部屋のドアを閉められてしまうので隙間から…)をしていたら、明治屋に行くタイミングを逃し ドンキは最近、お店によって時短...
◆買う・シンガポール

Missing

Redmartを何気なく「レドマ」と略して呼んでしまうんですけど。 シンガポールの人たちの英語だと、「レッマッ」と聞こえるので、レドマって何じゃい、と思われるんだろうな。 まぁ、呼び方は何でも良いんですが ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました