息子のホリデーが始まった12月中旬は、まだ雨期真っただ中の、身体に当たると痛いくらいのスコールが降っていたシンガポールですが、下旬に入ったら雨期が終わったかのような快晴続き。
この日は、シンガポールに遊びに来てくれていた幼馴染が1人でアラブストリート界隈を歩き回ってみるというので
私と息子は、友達たちが集まるセントーサのビーチクラブへ出掛けました。
Ola Beach Club
セントーサのビーチクラブって、イビザ島の有名なあれとか、お酒とか泡とかで、夜パーリーするあれじゃないの?そんなとこに子連れで行くの?
と私も考えていたのですが
平日の昼のセントーサのビーチクラブは至って健全で長閑。
特にOla Beach Clubは、小さい子用の遊具あり、目の前のビーチはOlaのビーチアクティビティ専用ゾーンになっているので遊泳禁止、プールは程よい深さ。
ホリデーシーズンの平日、お客さんは子供連ればかりで気兼ね無し。
大人は寛いで、子供たちはプール&砂遊びを楽しめました。
セントーサには何軒かビーチクラブがありますが、Olaはセントーサエクスプレスのビーチステーションから歩いてすぐでアクセス良し。
シンガポールだけどハワイをイメージしているようです。
午後だったので、雨が降る心配をしながら、前日から天気予報を見ながら決めましたが、当日の朝の予報がすべて晴れに変っていて
セントーサビーチ遊び日和!
週末や、貸し切りパーティならば、2階席もあるようです。テラスからの風景も素敵でしょうね。
今回はビーチのテーブルを利用しました。
水着でのんびり寛ぐならば、ビーチチェアもあり。
年末感はありませんでしたが…
気持ちは忘年会。
乾杯!
子供たちは、さっそく水着に着替えてプール遊び。
プールを見ていてくれるスタッフさんもいました(シッターではないので、未就学園児をお連れの方は絶対に目を離さないようにご注意下さいね)。
この日一緒にいた子供たちは、みんな8歳以上で、泳ぎも上手。みんな英語も話せてプールスタッフさんとコミュニケーションも取れるので、小さい頃に比べたらプール遊びもリラックスして見ていられるようになってきました。
コンドのプール遊びもいいけど、たまにはこういう所もいいね。
ビーチはアクティビティ専用で、あとは風景を眺めるだけ、というのも、子連れには便利。
よく、この隣のCoastesに行きますが、ビーチのみなので、小学生がザブザブ海に入ったら、母では子供を見ているのが大変。父がいる時や大人が多い時にはとても良いのですが。
母子の時は、プール遊びのほうが安全です。
Coastes側の砂場に、子供の遊び場あり。
プール、砂遊び、プール、砂遊び、、と延々繰り返し。
男子は無邪気で良いねぇ…なんて寛いでいたら
ちょっと目を離した隙に
女の子たちに、フレンチフライ食べない?とナンパしていた。
油断ならんな。。
Olaは、プールの底を見てもわかる通り、そこまで新しくビーチパーティ最前線な雰囲気でもないので、ファミリー層でも寛げるビーチクラブでした。
飛行機に乗って旅行に出かけなくても、バスや車で簡単に来られるこんなビーチがあるなんて、きみたち幸せだね。
にほんブログ村