車チャーターで野柳地質公園のあとに向かったのは、十份。
観光地としては九份がとても有名ですが、お隣町の十份では、線路の上で、願い事を書き込んだランタンを上げるのが名物で、今回はこれを楽しみにしていました。

1時間に1本くらいしか通らない列車の駅前に、ランタン屋さんがたくさん並んでいました。

どこのお店がいいのかは、さっぱりわからなかったので、ドライバーさんのおすすめのところへ。

ランタンの色に金運や恋愛運などの意味があり、ミックスも選べます。

我が家はこの4色に決めました。
- 白=Health 健康
- 赤=Happiness 幸福
- 黄=Money お金
- 紫=Academic success 学術進歩

この旅行の時は、今の学校に転校したくて入学願書のようなものを出したところで、インターナショナルスクールの中では厳しく、試験、内申書、面談を経て一年かけて入学か否かが決まる選考だったので、ランタンの願い事にも必死感がでてますね。笑。


お店の人もお願いすれば写真を撮ってくださると思いますが、車チャーターのドライバーさんが本当に写真が上手で、私のスマホと、彼のスマホの両方で写真と動画をバンバン撮ってくれていた。

みなさん写真を撮り慣れているので、ポーズ指定もあり。

いざ、ランタンの中に着火。3人で持っても大きなランタンです。

願いを込めて、いってらっしゃーい!

シンガポールでは禁止されている爆竹の一種、投げるとパン!と音が鳴る、子ども向けのものが売られているのを息子が目ざとく見つけて買ってみました。

道路に投げつけると、けっこう大きな音が鳴るので、くれぐれも人のいないところで投げてよ。。

爆竹で遊んでいたら、周りのお店の人たちが、「列車が来るぞー!」のような声を出して、観光客が一斉に線路から離れたと思ったら

運よく、1時間に1本の列車を見ることができました。

列車が通り過ぎたら、また線路に人が戻って、ランタン上げ再開。

夜だったら、また違う美しさでしょうね。

線路を歩ける最後のところまで行ってみました。のどかな風景。

ドライバーさんが車を取りに行っていた間も、線路を歩くという貴重な体験を。
シンガポールにはこういう駅や線路はないので。

ここから九份に移動する間に、海沿いを走って、十三層遺跡という場所も立ち寄って


黄金瀑布という滝も

この日は水量が少なかったので、あまり豪快な風景ではありませんでしたが、こういう感じの滝は初めてみました。
行く先々で家族写真を撮っていただけて、良い思い出。

もう暗くなりかけて、急いで車を走らせ、九份へ。
いきなり現れた壮大な風景に、気分が上がりました。
九份のことは、また次回に。

にほんブログ村