ミニオン好きはUSJより空いているUSSがおすすめ

◆アテンド・シンガポール
スポンサーリンク

日本から遊びに来てくれた友達ファミリーは、幼稚園の頃からミニオンが大好きだったので、滞在最終日はユニバーサルスタジオへ。

日本よりも空いているので、テーマパーク好き、ミニオン好きはぜひ。

今年ミニオンのエリアがオープンしました。

友達ファミリーはこの日の夜中に帰国というスケジュールだったので、朝ホテルのチェックアウトもあるし、USSからホテルに戻って荷物を取って空港へ、、とバタバタするだろうから、前日のディナーでお別れのつもりだったのだけど

やっぱり一緒に行くという息子(翌日から新しい学校で新学期が始まるところだったからやめておこうと思っていた)

パパさんに、「ホテルで一緒に朝ごはん食べてから行こうよ」とお誘いいただいて、喜んで朝8時にホテルへ。

チケットはオンラインで購入して息子のスマホに送り、私と夫はJBへ行っていまして。シンガポールに遊びに来ていた友達一家に息子を任せてマレーシアに行ってしまった。

私と夫はもうしばらくUSSに行っていないので、しょっちゅう行っている息子がご案内ということで。

男子4人揃うと、激しいローラーコースター系とトランスフォーマーばっかり乗っていたみたいで

シンガポールに来た頃はお得なシーズンパスを買って、よく行っていたけど。その当時あったマダガスカルのエリアがなくなって、ミニオンができたりリニューアルされて今の方が楽しいみたい。

ご夫婦は途中で抜けて、ラッフルズホテルに行ってお茶とお買い物をされていたらしく

子どもたちは、夜7時の閉園まで。

セントーサエクスプレスでVivo cityに移動して、最後はCoffee Bean and Tea Leafでお茶して、MRTでハグして別れ、3兄弟はMRTでオーチャードのホテルに帰って、パパママと合流。荷物を受け取って、空港へ。

ティーンエイジャー3人+6年生。すっかり大きくなりました。

遊びに来てくれた友達を、こんな風に子どもたちだけで自由に行動させられる海外の国というのも、そう多くはないと思う。

こちらのご一家とは、息子が日本で通っていた国際幼稚園で出会って、その後も子どもたちは英語の学習を続けているけれど、海外に行っても親の前だとあまり英語を話したがらないそうで。

今回は子どもたちだけで行動している時間が長かったので、英語を話す機会がたくさんあったみたいなのも良かったかな。

シンガポールは、日本人に人気の他の観光地よりも、日本語が通じないので。

3兄弟にとって、楽しい経験になっているといいな。

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました