カフェ

◆買う・シンガポール

雑貨屋に飢えるシンガポール暮らし。

今日は朝から息子がBFF(親友)宅に遊びに行って BFFパパが朝9時に車で迎えに来てくれて(早っ)、夕方5時に送ってきてくれて、うちのオートロック前でドロップオフしていってくれたので(楽っ) 私、何か月ぶりかに...
◆暮らし・シンガポール

初週から飛ばし過ぎたかも

息子がホリデーに入って一週間。 長いサーキットブレーカーが終わり、Phase2に入ってすぐのホリデーなので インターの外国人たちの遊びたい欲の熱さったら… いや、私たち母子もか。 いきなり初週から、...
◆子供の習い事・シンガポール

Tiong Bahru Bakery-hopping

雨の朝、久しぶりに近所のTiong Bahru Bakeryで友達とコーヒーモーニング。 イートイン用にセルフで自由に使えるようになっていたカヤジャムや水のカウンターが撤去され テーブルや椅子はソーシャルディス...
◆食べる・シンガポール

大雨の週末。再会、再開。

Phase2に入って初めての週末 息子のBFF(一番仲良しの子)が、さっそく家に招待してくれて 自転車を持って行って、BFFのお宅があるセントーサコーブからゴルフクラブ辺りをサイクリングしよう!という計画だったのですが...
Central

今はまだ近くて遠い場所

天気が良かった日曜日の夕方、久しぶりに家族でボタニックガーデンまでウォーキング。 隔離生活に入った3月下旬以来、家のバルコニーから毎日ボタニックガーデンを眺めていたけど、足を踏み入れてみたのは初めて。...
East

またいつか行きたい、カトン散策と美味しいメンチカツのあるお肉屋さん。

3月下旬に差し掛かった頃に行った、カトンの写真。 この日のすぐあとに、我が家にはSelf-isolation指示、一緒に行った友達家族にはQOが出てしまって、いきなり隔離生活が始まり、数日後から急遽e-learningが始ま...
◆子供の習い事・シンガポール

ケッペルで、テニストーナメントとランチ。

先日、息子が初めてテニスの選抜試合に参加しました。 いつものトーナメントはデンプシーヒルの森の中にあるコートで行われるので、日陰も多いのですが 選抜トーナメントはケッペルクラブのコートで開催されるため、初めてケッペルク...
◆食べる・シンガポール

緑豊かなNUS散策とカフェ

シンガポール大学(NUS)の近くに行くことはよくあって、大学敷地内にレストランやカフェがたくさんあるとは聞いていたのですが なんせ広大な敷地なので、どこから入って、どこを目指して歩いたら良いのか見当つかず、足を踏み入れたことがなく。...
◆食べる・シンガポール

Gathered at ‘gather’

ラッフルズホテルのリニューアルオープンに伴い、アーケードにできたガレットのお店「gather」。 インスタ等でよく見ていて、行きたいなと思っていたら、同じコンドに住む、自称Good wivesの集い(まだhusban...
◆食べる・シンガポール

NYCスタイルのサンドウィッチとドーナツ「KORIO」

The Cafe Explorerとお呼びしたいくらいシンガポールのカフェに詳しいお友達が連れて行ってくれた、「KORIO」。 テロックアヤのファーイーストスクエアにあり、お店自体はテイクアウト専門のカウンタースタイルなので...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました