写真があれこれ溜まっているので、何から書こうと思って、、これかーい?って感じなんですけど
最近のはまり物
ジョホールバルのミッドバレーサウスキーの地下に入ったパン屋「Verrona Hills Bread & Pâtisserie」
クアラルンプールのパン屋さんらしく、エルメスのような鮮やかなオレンジのバッグがかなり目を引きまして
ある時、ミッドバレーサウスキーを歩く人のほとんどが、このオレンジバッグを持っていたので、何事かと思ったら、大人気パン屋の上陸だと。

同じく常に行列のジョホールバルの王道「Lavender」のすぐ近くに出店して、パン屋というかテーマパークかという行列っぷり

パンのラインナップは、シンガポールとマレーシアの人々が好む甘いローカルパン…という感じが多いのですが

クロワッサンをノシたような、デザートのようなものとか

しょっぱ系のパンはLavenderより多い

そして、店舗の左側の壁際(ここはいつも行列になっているので、ゆっくり見られないけど)にズラリと並ぶ
ハードすぎないハード系パンがなかなか美味しい。
ハード系パンが好きだけど口腔内が弱ってきた年頃には嬉しい絶妙なハードさで、まとめ買いして冷凍保存できるのが便利。
そして手頃。なかなかな大きさだけど一本12リンギットくらい(4ドルくらい)。シンガポールならそのまま12ドルでしょう。

なんと言っても、ここの人気は、バスクチーズトースト。
売り切れていることも多く、焼き上がると一気に人が群がる人気商品で
先日行った時に、完売で諦めて会計列に並んでいたら焼き上がったので、前のおばちゃんと結託して、1つ買いました。

これ、想像以上の美味しさ!

上のバスクチーズ層はもちろん、下のデニッシュも香ばしくて美味しい。
これは行くたびに買いたくなる。
(夜に適当なお皿で撮った残念な感じの写真ですが)

ミッドバレーサウスキーにはカラフル小籠包の楽天皇朝もオープンして

とってもキレイな店舗でシンガポールより安いので、もうここもジョホールバルでいっか、となりそう。

1人で夕食に入って、カラフル小籠包と担々麺と温かいお水をオーダーして、69リンギット。約21ドル。

この安さだとカラフル小籠包1人1蒸篭しちゃうね。

息子の夏休みに入ってすぐに日本に行って、帰ってきてジョホールバルに行って、シンガポールではまだ会社にしか行っていない。。
にほんブログ村