欧州出張していた夫のお土産。
帰りのシャルル・ド・ゴール空港で調達してきてくれた、LADUREEのマカロン♪

シンガポールには上陸していない、フランスのLADUREE。
Ladurée Paris Champs Elysées

LADUREEが監修だった、キルスティン・ダンスト主演の映画マリーアントワネットの世界が可愛すぎて、20代の頃、パリのLADUREEに憧れて旅をしたっけ。
当時のデジカメで撮った写真なんて暗くて可愛くないんだけど。スマホがなかった時代の旅は、目と心に焼き付けようと、風景をしっかり見ていたから、よく覚えている。

その後、日本にもお店が上陸したので、銀座三越店に行きましたが、いつの間にかカフェは閉店し、地下にブティックができるみたい。
https://www.laduree.jp/view/page/ginza_b2
子どもを授かってから、ヨーロッパへの旅から足が遠のいていて、シンガポールに移住してからは気持ちが欧州に向かず、最近はアメリカの方に目が向いていたんだけど
久しぶりに、フランスやイタリアにも行きたいなぁと思い始めた。

しかしユーロの為替の強さは、シンガポールドルからならまだしも、日本円にすると、とんでもない時代になりましたね。
航空券も、シンガポールから欧州と、日本から欧州では、値段がかなり違っていて驚きました。
もうすぐ3年近くになる戦争が終わらないと、明るい未来が見えてこないのでしょうね。

街歩きしていて見つけたらしい雑貨屋さん。

夫は料理が好きなので、出張先のお土産は昔からキッチングッズが多い。
毎日使うものなので、その土地の思い出が続くのが良いのかもしれない。

さて、今日で10月も終わり。
ハロウィーンは先週末と、昨日の息子の学校のイベントで、もう終わってしまった気分ですけど。
にほんブログ村