インターナショナルスクール

◆子供の学校のこと・シンガポール

初CHAGEEと、バースデープレゼントを買うはずが…。

仕事を2時間早く切り上げて、学校帰りの息子とサマセットのオーチャードゲートウェイで待ち合わせ。 GPSを見たら、まだ息子が到着するまでに少し時間がかかりそうだったので(GPSアプリ、Life360。旅行や出張で離れている時で...
◆子供の遊び場・シンガポール

モンスーンで大雨続きの週末、オージー少年と2年ぶりの再会!

までシンガポールの年始の風物詩といえば、大雨続きで気温が20度近くまで下がるモンスーン。 この週末はがっつり大雨に当たって、朝から晩まで降り続けましたが 我が家的には、台風のようなオージー少年が2年ぶりにシンガ...
South

ガーデンズバイザベイのクリスマスと、レーザータグ•バースデーパーティー。

クリスマスな雰囲気の写真から先に記録。 今週エアコンのガス漏れチェック装置を付けているため、家中のエアコンが使えない我が家。 急遽タワーファンを買い足して、家中の窓を開けて凌いでますが、それでも暑い。 ...
◆子供の学校のこと・シンガポール

クリスマスホリデーの始まり

毎年のことだけど、11月末の息子の誕生日パーティーの後は学校の学期末イベントが続き、クリスマスショーまで、あれこれ続くインターナショナルスクールの12月。 中学生なので必ずしも親が行くわけではないから、小学生の頃よりは全然大...
◆子供の学校のこと・シンガポール

学期末面談と、手土産。

早いものでもう息子が学期末を迎えたので、仕事の休みを取って朝から面談へ。 ミドルスクールになると各教科担任と面談するには、全部で8人と面談する必要があるので、時間がかかる。 去年から引き続きで、行ってもあまり意味のない先生(失...
◆子供の学校のこと・シンガポール

シンガポールのインターナショナルスクール、中学生以上の学校探しの悩みどころ

息子の転校先探しに、インターナショナルスクールのオープンハウスにいくつか参加しています。 人種によるウェイティングレーンがあると言われてきたUWCがウェイティング制度を廃止したというアナウンスをしたり(それにより1回の申請$600強...
◆子供の学校のこと・シンガポール

新年度から宿題の嵐

息子の新年度が始まってから4週間が経過 ミドルスクールの2年目だからか、今年から校長先生が変わり、学校の方針が変わったのか、突然、English、Math、History、Scienceの全教科からほぼ毎日たくさんの宿題が出るように...
◆美容・シンガポール

思春期と日曜の昼下がり

土曜日は、1日イベントで休日出勤 日曜日は、夫がテニスに出かけたので、息子とランチ&買い物にVivo cityへ。 久しぶりに、ドイツのハンバーガーレストラン、HANS IM GLÜCK German Burgergrillで...
◆子供の学校のこと・シンガポール

新年度スタート

8月は多くのインターナショナルスクールで新年度を迎える時期 我が家も2ヶ月のサマーホリデーを終えてミドルスクール2年目がスタートしました。 お弁当作りも再開で、やっぱりちょっと疲れます。 8月は仕事のビッグイベントがある...
◆子供の学校のこと・シンガポール

ラッフルズブティックのティータオルとマグネット

6月は、息子の学年末イベント、仕事のイベント、コンドミニアムの更新、、あれこれ続いて、ブログを開き忘れていた。 そうこうしているうちに、息子が約2ヶ月の長い夏休みに入ってしまっても、これから7月と8月に仕事の大イベントが続くので、今...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました