【台北】中山駅周辺歩きと、欣葉でディナー。

【旅行】台湾・台北
スポンサーリンク

東京の街に似た雰囲気がある台北の中山駅周辺。

冰讃でマンゴーかき氷を食べた後、路面店が続く道をぶらぶらしながら中山駅の辺りまで。

目的は、香港のジェニーベーカリーのクッキーに似た、COOKIE886。

ここのクッキー、ほろほろっとした口当たりで美味しかった。

首頁-Cookie886

かわいい壁画もあったので、遊びながら歩いて

中山駅前にある、三越と誠品生活 the eslite spectrumが並んだエリア。

台北のお洒落モール esliteのセンスが好き過ぎる。

以前、台北経由で日本に帰った時に、トランジットで1泊して、ここのスマホケース店で息子が買ったのがとても良かったので、この時は私のケースを購入。レトロなスヌーピーのケースで、気に入っていて、まだ使ってる。

夕飯は、一度有名な欣葉の蟹おこわを食べてみたくて、三越の店舗へ。

欣葉台菜 | 欣葉

台湾料理は日本人好みの味付けというか、日本人が想像する中華料理という感じなので、豊富なメニューのすべてが美味しそうに見える、、ので、店員さんにおすすめを聞いて。

豚の角煮ご飯と、茹でイカ。

酔っ払い海老。これは息子が大好物で、夢中で食べていた。

牡蠣の天ぷら。

シグネチャーのオムレツ。

そして蟹おこわ。

シンガポールから行くと、なんでもお手頃で、食べ過ぎました。接客も親切丁寧で、懐かしい日本のちょっと良い中華料理店という感じで、良かったです。

MRTの目の前だったので、ここから西門へ移動。

西門紅楼は、日本統治時代に建設された古跡。

中はリノベーションされていて、若いデザイナーズの雑貨ショップになっていました。

こういう、ゆるキャラみたいなのをよく見かけました。

ホテルまで10分くらい歩く間に、ファミマでいろいろと買い込み。シンガポールにはファミマがないので、台北にはたくさんあって、嬉しくてよく寄ってしまった。

会社の台湾好き若いシンガポール人男子(今も台湾を旅している)に、絶対におすすめだから飲んで!!と言われたパパイヤ牛乳(木瓜牛乳)。

確かに日本にもシンガポールにもない味わいで美味しかった。これはクセになりそう。

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました