ホーカー

◆食べる・シンガポール

新しいMRTでティオンバルに行った日

日本から帰って来たばかりの頃、軽い花粉症の名残の頭痛と、旅疲れの肩こりをほぐしたくて、ティオンバルマーケット近くのLive Spaを予約 家からティオンバルまでは、いつもバスで行くのですが、お昼時でバスがなかなか来ない ...
◆美容・シンガポール

ティオンバルのゴッドハンド

3月は日本人駐在員の本帰国・移動シーズンですが、最近はもう周りが移住者と永住者ばかりなので、この時期の別れも少なくなってきました。欧米人は年末に帰る人が多い気がします。 息子の友達も、気がつけばもう駐在員家庭の子はおらず、み...
◆食べる・シンガポール

マリーナベイサンズのヨントーフ屋で、いくら丼。

マリーナベイサンズのフードコートの麻辣香鍋か好きで、たまに食べに行きます。 味はチャイナタウンのピポパ(People's park complex)の日日紅が一番好きですが、なんせ、ホーカーの中でも今時これはないぜ、という環...
◆食べる・シンガポール

復活の狼煙を上げるラオパサのサテー屋台

週末、5年ぶりくらいにラオパサのサテー屋台に行ってきました。 旅行でシンガポールに来ていた頃、チャレンジできたホーカーと言えばラオパサくらいで、ここに来るとシンガポールが旅行先だった頃を思い出す。 以前...
◆暮らし・シンガポール

Bakery BreraとCluny Food Court

久しぶりに在宅勤務だった日。 朝から用事があったので、ついでに7:30のオープンと同時に、ファーラーロードのエンプレスモール奥にあるBakery Brera へパンを買いに行きました。 通勤が始まったらなかなか...
South

最近ハマってる豆のスイーツと、ティオンバルの変化。

週末、チャイナタウンの朝ヨガに行く時に、バスを降りて上をふと見上げて 先日、日本の友達が、シンガポールにこんなグリーン溢れたホテルがある!と話題にしていたことを思い出した。 いつも当たり前のように通ってるけど、改めて見...
◆ステイケーション・シンガポール

ホーカーで、チーズの中で絡めるパスタが食べられる Makansutra Gluttons Bay

大きなチーズを器にして、その中でパスタやリゾットを絡めるパフォーマンスは、イタリアンレストランでたまに見られますが シンガポールの庶民の台所・ホーカーセンターでも、チーズの中で絡めるパスタが食べられるストールがあります。 ...
East

ExpoのTimbreとアウトレットモール

旧正月にDusit thani lagunaに泊まった時に、シャトルバスの行き先がJEWELとChangi city pointで。 Changi city pointって何?と調べたら、MRTのExpo駅前にあるアウトレッ...
◆食べる・シンガポール

旧正月ホリデー疲れを癒やす定番食

先週の旧正月ホリデーで、セントーサLuge、ホテルステイケーションで炎天下プール、炎天下のセントーサでスクーターライド…と私も連日外遊びしていたら、かなり楽しんだけどさすがに疲れが残り。 ホリデー明けの月曜日からは、2ヶ月連...
◆食べる・シンガポール

ホーカーのチーズケーキ屋さん「SweeT・Rex」

在宅勤務中のランチにアレクサンドラビレッジフードセンターに行ったとき ドライ雲呑麺とアボカドジュースでお腹いっぱいになった帰りに チーズケーキ屋さんができたことに気付きました。 SweeT・Rex ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました