◆暮らし・シンガポール 2022年の締めくくりはメコン川ツアー シンガポールはほぼコロナ前のような状況に戻ったので、2022年は息子の学校行事が再開し、私の仕事関係のイベントも再開、忙しくも充実した一年になりました。 また、このブログもコロナ禍ですっかり日常日記になっていましたが、タイト... 2022.12.31 ◆暮らし・シンガポール呟き
◆暮らし・シンガポール Happy 11th birthday 息子を産んだ日 予定帝王切開で入院する未明に陣痛がきてしまい 入院に備えてガラケーから機種変したばかりのNECのスマホで、「陣痛」を検索して まずい、これは陣痛だ。陣痛が来てしまったと慌てて入院用に準備していたボ... 2022.11.27 ◆暮らし・シンガポール呟き
◆暮らし・シンガポール 日本には帰れないと思うこと なぜシンガポール生活が自分に合っているのかと聞かれると、色々とあるのだけど その1つ 会社の持参ランチがこれでOKなところ。 日本で買ってきたアフタヌーンティーの保冷バッグに ムスタファで買ったVa... 2022.09.15 ◆暮らし・シンガポール呟き
◆暮らし・シンガポール 積み重ね シンガポールに引越してきて、ずっと、シングリッシュが全然聴き取れなかったんです。 息子のブリティッシュ系インターナショナルスクールの先生方も、毎年担任が変わるたびに、今年はスコティッシュ、アイリッシュ…と全然聴き取れない!と... 2022.07.05 ◆暮らし・シンガポール呟き
◆暮らし・シンガポール 別れは、突然に。 息子が毎日のように遊んでいたコンドの仲良しオージー少年が、火曜の朝、ママと二人でパースに帰りました。 それはちょうど1ヶ月前に決まったことで コロナ禍でママの就労ビザが更新されず 夫婦2馬力で働いて、3ベ... 2021.12.31 ◆暮らし・シンガポール呟き
◆暮らし・シンガポール それでも人が好きだよ 家の中にいる時間が長くなると 自分の心地よいものだけに囲まれているのは、それはそれでラクなんだけど 頭も心もモヤっとするし、だんだんそのモヤっとしてるのかどうかすらわからなくなるので ヨガスタジオが予約で... 2021.06.20 ◆暮らし・シンガポール呟き
◆暮らし・シンガポール 一寸先は闇であり光であり インターは明日から分散登校ができるようになると金曜に連絡が来て どのクラスがいつ登校するのかのシフトも発表されていたのに 土曜の昼に、まさかの撤回! 日本人学校は6月13日までオンライン授業だというのに、... 2021.05.30 ◆暮らし・シンガポール呟き
◆暮らし・シンガポール 互いに尊重し合える関係 2020年も残すところ、あと数日。 Phase2に入って、もう半年。今日からPhase3に入り、最近はもうすっかり、シンガポール内で友達とZoomをすることも無くなりつつありますが、久しぶりに日本の幼稚園時代の友達マ... 2020.12.28 ◆暮らし・シンガポール呟き
◆暮らし・シンガポール 煙い季節 最近、朝ヤードに出ると、景色が煙く霞んでいると思ったら もうハングリーゴーストの季節なんですね ココナッツアレルギーの私は、パームヤシ(=ココナッツ)の野焼きの灰が飛んでくるヘイズもアレルギーで肌荒れや痒みを起... 2020.08.25 ◆暮らし・シンガポール
◆暮らし・シンガポール 英語を話す場を持つ 最近、自分の英語学習のことをあまり書いていませんでしたが、インターナショナルスクール保護者生活が3年目に入り、気が付けば毎日の息子のお迎え時に、外国人母たちと会話をしていて、あまり困らなくなってきた気がします。 最初の年は、イギリス... 2019.11.19 ◆暮らし・シンガポール呟き