familytravelog0808

South

ボタニックガーデンで7月27日まで開催、いろいろ無料で楽しめるHeritage Festival。

今年はシンガポール建国60年、SG60を掲げて島内で様々なイベントが行われています。 シンガポール国立植物園・ボタニックガーデンでも、7月27日(日)まで、ツアーやコンサート、映画など、いろいろと無料で楽しめるHeritag...
◆子供の学校のこと・シンガポール

シンガポールのインターナショナルスクール学年末、盛大なお別れ。

仕事の繁忙期と、息子の学校の学年末と、サマーホリデーに入ってすぐの日本帰省が重なって、ブログを開ける間もなく、1ヶ月くらい経ってしまいましたが 息子が3年間通ったインターナショナルスクールを出たので、その記録を。 ...
South

ナショナルギャラリーで8月17日まで開催、藤田嗣治の作品が観られる「City of Others: Asian Artists in Paris, 1920s-1940s,」

ナショナルギャラリーで8月17日まで開催中の「City of Others: Asian Artists in Paris, 1920s-1940s,」。 レオナール藤田こと藤田嗣治を始め、エコールドパリの時代に活躍した日本...
◆イベント・シンガポール

人工の魔界(呼ばわりする)ハウパーヴィラで音楽イベント

パシールパンジャン駅前にある、元タイガーバームガーデンだった奇妙な巨大庭園ハウパーヴィラ。 シンガポールに8年住んでいて一度も行こうと思ったことがなく というのは、奇妙な像がたくさんある写真を見て、人工...
【日帰り】ジョホールバル

JBミッドバレーサウスキーの新星、Verrona Hills Bread & Pâtisserieのバスクチーズトースト

写真があれこれ溜まっているので、何から書こうと思って、、これかーい?って感じなんですけど 最近のはまり物 ジョホールバルのミッドバレーサウスキーの地下に入ったパン屋「Verrona Hills Bread &a...
◆暮らし・シンガポール

1ヶ月以上経っていた

会社の業務繁忙期な上に、部署内に大病と怪我人続出で、6月末に日本に帰省している間も仕事から解放されず、気が付けば1ヶ月以上経っていた。 日本から戻ってきてからも、ランチ休憩も取れずに残業もしていて、肩凝りと頭痛と寝不足でたま...
◆食べる・シンガポール

いつも大行列の香港カフェ、So Good Char Chan Tang。

サマセット111やタンジョンパガーの100AMで、いつも大行列しているSo Good Char Chan Tang。 いわゆる朝から晩までいつでも気軽に食べられる香港茶餐廳のカフェ。 私も香港に行くと茶...
◆買う・シンガポール

眼に良いウルフベリー(ワイルドブラックゴジベリー)のお茶を買いにチャイナタウンへ

新疆ウイグルのお土産に、「これ眼にすごく良いんですよ」といただいた、ウルフベリーのお茶。 ウルフベリーはワイルドブラックゴジベリーとも呼ぶそうで、眼に良いと言われるブルーベリーよりも効果が高いのだとか。 飲んで...
◆食べる・シンガポール

ブギスに、らーめんチャンピオンがあったのね。

仕事を早く切り上げて、ピアノレッスンでブギスに行っていた息子と待ち合わせした日。 たまにブギスに行くと、つい寄ってしまう一家人の新店舗。 黒米とアイスクリームとドリアン。満足。 息子の買い物に付き...
◆買う・シンガポール

最近よく行くレッドヒルマーケット

ティオンバルマーケットが4月中旬〜7月中旬までリノベーションでお休みの間、週末に他のウェットマーケットに色々行っていて 品揃え、物価、衛生感、お店の人の雰囲気で、通いたいなと思うのがレッドヒルマーケット。 それ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました