◆食べる・シンガポール

East

JEWELで和ジェラートと、Changi festive village。

今週は息子がサイエンスキャンプに参加していて、また送迎のために朝から出ているので、母さんは疲れ果てて、倒れながら、韓国の年末音楽番組を観て、栄養補給しています。 K-popの特番ステージって豪華で派手でいいよねぇ。 ...
◆暮らし・シンガポール

時間を共有するということ

会いたい人に、いつでも気軽には会えなくなった、コロナ禍の2020年のシンガポール。 同居家族以外に会えなかったサーキットブレーカー、5人まで集えるようになったPhase2の今 人と時間を共有できることの...
◆暮らし・シンガポール

スシローとマメゾンのケーキ、ジャパンなバースデー当日。

カタカナばかりなタイトルですが。 息子のバースデー当日は、オーチャードISETANのスシローをアプリ予約して行きました。 9歳、もう可愛らしいバースデーらしい雰囲気とかより、俺が食いてぇ...
◆食べる・シンガポール

9歳バースデー②「FOC SENTOSA」

私が数年愛用していたPCが壊れまして、先週末にApple storeにMacbookを買いに行ったら、全色在庫なしで手に入らず。。 新しいPCでブログ更新しようと思っていたら、できぬまま、気付いたら10日くらい経っていました...
South

8才最後の夜

何か月ぶりかに、ブギスストリートに行ってきました。 昨年末に日本から遊びに来てくれた友達のアテンドで行って以来かも。 この近くのピアノ教室に通っていたけれど、1月のコロナ流行以来、観光客が多い場所と人混みを避けてきたの...
◆子供の学校のこと・シンガポール

11月26日恒例の…

シンガポールに来て以来、私にとって11月26日は「大量のカップケーキを買いに行く日」になりました。 息子の学校では、誕生日の子がカップケーキをクラスメイト+先生の人数分を持参して、みんなにお祝いしてもらうことができるので、私...
◆食べる・シンガポール

こんなに美味しかったっけ⁈

雨の平日、朝から子供の学校に出かけたついでに、友達ととりあえずバスに乗り、「とりあえず都会に出よう」と、行くあてもなく乗り続け、ピナクルが見えた辺りでバスを降り、タンジョンパガーへ。 どこかで早目のランチを…と考え始めたら、...
◆買う・シンガポール

カトンでカフェと買い物

11月に入ってすぐの頃にカトンへ行った時 久しぶりに雑貨店「THE AC」へ寄りました。 たくさんのモールがあるのに、入っているテナントはどこも同じようなチェーン店ばかりで、欲しいと思うようなオ...
◆食べる・シンガポール

嬉しい出会いと、ブランチ。「The Providore」

かれこれ2年くらいインスタで繋がっていた方で その方のお子さんがインターに入学された時に、あれ?と思って その後いつもうちの息子とホリデーや学校行事が一緒で、ああきっと同じ学校だわ…と思っていたら お子さんが2年...
◆食べる・シンガポール

予約して再訪したいイタリアン「Publico Ristorante」

先週の金曜日、その日はオフィスに出勤だった夫が午後半休を取っていたことを当日の朝に知り、久しぶりに二人でどこかで待ち合わせてランチをしようかと、ロバートソンキーのインターコンチネンタルホテルに入っているイタリアン「Publico ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました