【日帰り】ジョホールバル ジョホールバル第2の都市、Batu Pahat バトパハを歩く。 マレーシアのジョホール州に位置するバトパハは、戦前にはスリメダン鉱山の採掘で栄え、日本資本によるゴム園の経営も盛んで、多くの日本人が住んでいました。今でも歴史ある建物が残されています。 この建物は、かつてジャパンクラブとして使われて... 2024.03.03 【日帰り】ジョホールバル
【日帰り】ジョホールバル ティオンバルベーカリーで使われている食器・Claytanのアウトレット工房で買い物 昨日は代休を取ってジョホールバルに行っていまして、仕事で知り合ったジョホールのスペシャリストの方の運転で、バトパハまで遠出してきました。 車中で、「食器に興味があるなら、磁器のアウトレット工房に行きませんか」と仰るので、ぜひ!と連れ... 2024.03.02 【日帰り】ジョホールバル
◆子供の学校のこと・シンガポール SUPERMAMAのぬいぐるみ 学校のField trip(遠足)に行ってきた息子 猫のぬいぐるみを買って帰ってきた 友達と3人お揃いで買って、息子のはDequarius Johnson 1世(the first)、メキシコ男子のが2世、ブラジル女子のが3世... 2024.03.01 ◆子供の学校のこと・シンガポール
【旅行】アメリカ・サンフランシスコ 【ナパバレー】人生で一番美味しかった炭火焼きハンバーガー、「The Charter Oak Restaurant」 ナパバレーからサンフランシスコ市街に戻る前に遅いランチの予約をしていたお店、The Charter Oak Restaurant。 あいにくの雨だったので外観の写真はありません。素敵な庭や建物の写真はウェブサイトからどうぞ。 ... 2024.02.29 【旅行】アメリカ・サンフランシスコ食べる・サンフランシスコ
◆食べる・シンガポール マリーナベイサンズのフードコートにも九鮮ができた♪ チンゲイの帰り、家族と合流して、大混雑のプロムナード駅までの道を外れて、橋を渡ってマリーナベイサンズに向かいました。 川(湾)を越えて、ちょっと休憩したら、タクシーが拾いやすいだろうと思って。 夜9時半ごろでもフードコートがま... 2024.02.28 ◆食べる・シンガポールホーカーローカル料理
◆子供の学校のこと・シンガポール ミドルスクールの友達付き合いと、デンプシーのチョコレート専門店。 金曜日の夕方息子からメッセージが来て、学校の最寄駅のモールで友達とディナーして帰っていい?と。 どうやら、上の学年の子たちのデートに同行したようで。 日本人男子2人、ロシア人・インド人・中国人女子と、5人でラーメンを食べて帰っ... 2024.02.27 ◆子供の学校のこと・シンガポール◆食べる・シンガポールインディアンカフェ
【旅行】アメリカ・サンフランシスコ 【ナパバレー】野菜が美味しいレストラン「Farmstead at Long Meadow Ranch」 サンフランシスコ旅行記に戻りまして、ナパバレーで行ったレストランの記録を。 V .Sattuiワイナリーでテイスティングを楽しんだ後、ディナーはホテルから近いFarmstead at Long Meadow Ranchを予約していま... 2024.02.26 【旅行】アメリカ・サンフランシスコ食べる・サンフランシスコ
◆イベント・シンガポール Chingay 2024 旧正月のラストを祝うシンガポール政府のイベント・Chingay(チンゲイ)が今年もF1ピットビルディング周辺で開催され、無事終了しました。 豪華な衣装で踊る人々、煌びやかな夜景を覆うように上がる花火、派手で、賑々しくて、これぞシンガ... 2024.02.25 ◆イベント・シンガポール
◆暮らし・シンガポール 春はお別れの季節です 春はお別れの季節です。みんな旅立って行くんです。 懐かしい歌の歌詞じゃないですけど(←私この世代ではないですが) 今年は、コロナ禍とその後のEP取得の厳しさで異動がストップしていた日系企業が、民族大異動するようで、もう7年くら... 2024.02.25 ◆暮らし・シンガポール呟き
メキシカン メキシコ人ファミリーおすすめ、リニューアルしたSenor Taco。 息子の仲良しメキシコ人少年のママが、シンガポールで一番!というメキシカンレストランに、ファミリーでディナーに行ってきました。 クラークキーのSeñor Taco Clarke Quay。 クラークキーは、コロナ前にリャ... 2024.02.24 メキシカン