息子不在の金曜夜、潮州粥が食べたくて、夫とアッパートムソンで待ち合わせしようと考えていると、ランチ時にシンガポール人の同僚たちに話したら
「潮州粥なら、ブキメラのここに行きなさい!!」と激推しだった
夜来香潮州粥 Ye Lai Xiang Teochew Porridge
Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

ヘンダーソンロードのところにあるHDB下のコピティアムのうちの1つですが、リノベーションされたばかりなのか、テーブルや椅子がとてもきれいな場所でした。

丁寧に作られた美味しそうなおかずがいっぱい。

魚料理が種類豊富なのが嬉しい。
家ではサーモンとホッケとサバ以外、買って調理しないもので…。
このレッドスナッパー(金目鯛)にしました。

他にも肉、野菜、卵料理がどれも美味しそう。


手際の良いおじちゃん店員さんが3人くらいいて、次々と注文を取ってくれます。
食べたいものを言うと、これにしなさいとオススメもしてくれます。

お粥か、ご飯かを選んで、あとは選んだおかずが、どんどんトレーに並びます。

2人ともお粥を選んで、金目鯛の煮付けと、野菜豆腐炒めと、もう一品野菜と、イカンビリス、これで33ドルくらい。
魚が大きくて、身がふっくら、味付けが堪らなく旨くて、お腹いっぱいになる量でした。

同僚たちが言う通り、いつも行く兴隆潮州粥 Heng Long Teochew Porridgeよりも安くてキレイで良いかも。

潮州粥は、塩分も油も控えめで、日本人に合う味付けの料理が多い。
うちの息子はこういう場所で食事をしたがらないけど、テイクアウトもできるので、家でいろんなおかずを並べて食べられるのも良しです。
ブキメラは家から便利な場所なので、また行こう。
にほんブログ村