◆子供の学校のこと・シンガポール また急展開 メンタル修行ですか フレキシブルに動く修行ですか というくらい、ここ最近のシンガポールのCovid-19規制の変更がきつい。 いきなり月曜に、「明日から登校できます」と連絡が来て 火曜から登... 2021.06.17 ◆子供の学校のこと・シンガポール◆暮らし・シンガポール呟き
◆子供の学校のこと・シンガポール 大いなる勘違い このままオンライン授業で年度末を迎えるかと思った息子のインターナショナルスクールが 昨日(月曜日)にいきなり 「明日から登校できます!」 となって 制服にアイロンかけなきゃー! お弁当箱どこい... 2021.06.16 ◆子供の学校のこと・シンガポール
◆子供の学校のこと・シンガポール Mr Motivation 今月いっぱいで年度末のインターナショナルスクール このまま登校できず、オンライン授業のまま学年を終える可能性が高くなってきた。 今日の規制緩和の発表、一瞬喜んだけど 21日からのは、まだ今週の様子を見て判... 2021.06.11 ◆子供の学校のこと・シンガポール
◆子供の学校のこと・シンガポール 在宅勤務の台所、La nonnaのランチ1for 1。 シンガポールはまたコロナの状況が逆戻りして、あれよあれよという間に夫婦で完全在宅勤務になり 規制のあおりをくらって、先週〜今週は本気で朝から晩まで休みなく働き詰めた上に あれよあれよという間に息子も在宅学習に切り替わり... 2021.05.23 ◆子供の学校のこと・シンガポール◆食べる・シンガポールイタリアン
◆子供の学校のこと・シンガポール Happy birthdayって何だろう? 金曜日の放課後、去年のクラスの仲良しの友達のバースデーパーティーに行っていた息子。 友達のご両親が参加する子供たちを全員学校からピックアップして、パーティー会場に向かい コロナ禍で人数制限があるため、ご両親も隣のカフェ... 2021.04.25 ◆子供の学校のこと・シンガポール
◆子供の学校のこと・シンガポール コロナ禍の転職 フルタイムの仕事に転職しました。 息子のTerm3スタートと同時に、私も新生活スタート。 自分の計画としては 2-3年くらい、ちょうど息子がプライマリーにいる間はパートタイムで働いて セカンダリーに... 2021.04.21 ◆子供の学校のこと・シンガポール◆暮らし・シンガポール◆食べる・シンガポールイタリアン呟き
◆子供の学校のこと・シンガポール イースターホリデー 息子の学校のTerm2が終わりました。 今年のクラスメイトは今までで一番、多国籍。 今まで同じクラスになったことがある子が1人しかおらず、日本人も息子1人。 私も知っている保護者がいなかったので、どうなる... 2021.03.27 ◆子供の学校のこと・シンガポール◆食べる・シンガポール日本料理
◆子供の学校のこと・シンガポール 専業主婦、最後の日。 2021年が始まったばかりの頃 息子のホリデーの終わり頃に、仲良しの友達と弟君を連れて、JEWELで半日遊びました。 雨期のホリデーは外遊びの約束はせず、天候関係なく遊べる場所を選びますが ... 2021.01.25 ◆子供の学校のこと・シンガポール◆子供の遊び場・シンガポール◆暮らし・シンガポール呟き
Sentosa 送別ビーチプレイデート もうすぐKLに引っ越しする友達と、ホリデー中に送別プレイデートの約束をしていたら、ちょうど28日からPhase3に入ったので!久しぶりに、母子3組・6人で集まりました。 Phase2は家の外では5人までしか集まれなか... 2020.12.30 Sentosa◆おでかけ・シンガポール◆子供の学校のこと・シンガポール◆子供の遊び場・シンガポール◆食べる・シンガポールビーチクラブ
◆子供の学校のこと・シンガポール 11月26日恒例の… シンガポールに来て以来、私にとって11月26日は「大量のカップケーキを買いに行く日」になりました。 息子の学校では、誕生日の子がカップケーキをクラスメイト+先生の人数分を持参して、みんなにお祝いしてもらうことができるので、私... 2020.11.26 ◆子供の学校のこと・シンガポール◆食べる・シンガポールおやつベーカリー