◆暮らし・シンガポール シンガポール生活7年目 シンガポール建国記念日の前日が、私と息子がシンガポールに引越してきた日で(夫は7月に先に引越していた) ここでの生活が7年目に入りました。 来星当初の写真を見ると、息子が小さいだけではなく、私も夫も若くて。笑 時の流れを... 2023.08.13 ◆暮らし・シンガポール◆食べる・シンガポールレストラン呟き
◆食べる・シンガポール The Westin Singaporeでシーフードディナービュッフェ ハリラヤハジで祝日だった木曜日に、ウェスティンホテルのシーフードディナービュッフェに行ってきました。 2週間遅れの父の日、お父さん(夫)いつもありがとう、ということで、夫が大好きな生牡蠣をはじめシーフードを堪能していただきましょうっ... 2023.07.03 ◆食べる・シンガポールホテル
◆子供の学校のこと・シンガポール お揃いシューズ 最近、オンラインゲーム遊び熱がひと段落した感がある、息子。 最近はバスケやテニスなど、スポーツの楽しさに目覚めたらしく ジャズピアノもぐぐっと上手くなり このサマーホリデー中はJLPT(外国人向け日本語検定)用のテキスト... 2023.07.01 ◆子供の学校のこと・シンガポール◆子供の習い事・シンガポール◆子供の遊び場・シンガポール
◆子供の学校のこと・シンガポール 帰省前の遊び納めと、日本語学習テキスト探し。 今日はUSSに行きたいと言っていた息子たち。 朝起きたら大雨だったので、これは無理だね、と思ったけど 夜中2時くらいに寝たらしい少年たちは、起きてきたのが10時過ぎで ブランチのパスタを食べたら、晴れた。 というわ... 2023.06.18 ◆子供の学校のこと・シンガポール◆子供の遊び場・シンガポール
◆子供の学校のこと・シンガポール 民族大移動、これが本来のスクールホリデー。 息子のアカデミックイヤーが終わり、長いサマーホリデーに入りました。 夫と息子は7月初めに関西の実家に帰る予定。 6月中は午前テニスキャンプ、午後のんびり。 夫と私の在宅勤務をずらして、どちらかが息子と過ごします。 ... 2023.06.18 ◆子供の学校のこと・シンガポール
◆子供の学校のこと・シンガポール エレメンタリースクール卒業パーティー この6月で、息子がエレメンタリースクール(小学校)を終了し、8月からミドルスクールに上がります。 今週はGraduation partyがあり、夫婦で有休を取って、学校に行って来ました。 昼からのスタートだったので、学校に向か... 2023.06.10 ◆子供の学校のこと・シンガポール
◆子供の習い事・シンガポール テニストーナメント 土曜日はエントリーしていた息子のテニストーナメントがあり、夕方から応援に行って来ました。 前に通っていたテニススクールは、コロナ禍からトーナメントが中止で、それが別の場所を探して理由でもあったので 今年から通い始めたと... 2023.03.20 ◆子供の習い事・シンガポール
Sentosa インターナショナルスクール6年生の生活 天気が良かった先週末は、土日とも遊びまくっていた息子。 土曜日は、女の子のクラスメイトのバースデーパーティで、サンテックシティのSuperParkに行き、そのまま韓国人少年のお宅に遊びに行って、夜9時過ぎに帰宅。 日曜... 2023.03.18 Sentosa◆おでかけ・シンガポール◆子供の学校のこと・シンガポール◆子供の遊び場・シンガポール
◆子供の遊び場・シンガポール 今話題のスシローで晩ご飯 お友達のバースデーパーティーでNerf Action Xperienceに行っていた息子。 帰りにサンテックシティのスシローで晩ご飯。 最近日本で、いたずら動画で話題になってしまっているスシローですが シ... 2023.03.04 ◆子供の遊び場・シンガポール◆食べる・シンガポール日本料理
◆子供の習い事・シンガポール 放課後の使い方 息子の平日放課後は、週2でバスケットチーム練習、週1テニスレッスン、週1ピアノレッスン 6年生の今(日本では5年生) 学校のバスケットチームのあとは自力でMRTとバスで遠い学校から帰宅 ブギスのピアノスタジオには... 2023.03.03 ◆子供の習い事・シンガポール