◆子供の学校のこと・シンガポール

◆子供の学校のこと・シンガポール

新年度と、緑溢れるカフェ。

息子の学校の新年度が始まり、日本帰省後に溜まった仕事の始末に追われ、慌ただしさに疲れ果てないよう、先週は早寝を心掛けていて、ブログを開きませんでした。 健康診断の時に医師から生活習慣を指摘され、よく寝て、水分をよく摂ることを...
South

ナショナルデーはナショナルミュージアムへ

シンガポールのナショナルデーは雨が降らないので(天気を操作する人がいるとかいないとか?でも必ず晴れるので、もう雨が降らないものだと思っている) 今年も気持ち良い青空の下 今年もナショナルミュージアムに行ってきました。 ...
◆子供の学校のこと・シンガポール

そんなの関係ねぇ

息子病み上がりで、新しい学校で仲良くなったインド人少年とのPlaydateを延期した日曜日。 シンガポールにいるインド人のご家庭は、Playdateでも親も一緒にプールに入ったりゲームに参加して遊んでいることが多いし ...
◆子供の学校のこと・シンガポール

風邪っぴきと母国一時帰国ラッシュ

最近雨続きで肌寒かったシンガポール。 オフィスで上着を滅多に着ない万年半袖な私が珍しくパーカーを羽織っていたら、多くの方から「どうしたんだ、寒いのか、風邪か」と心配されました。 シンガポール人の同僚たちは、急に涼しくな...
◆子供の学校のこと・シンガポール

とろけるシャンパンポークリブ、Por Kee Eating House 1996

学年末を迎えた息子に、お疲れ様ということで金曜の夜にティオンバルのPor Kee Eating House 1996を予約しました。 4月に新しい学校に転校して2ヶ月 すっかり学校にも慣れて、友達もでき...
◆子供の学校のこと・シンガポール

3年ぶりのリアル授業参観と年度末コンサート

もうすぐ迎える学年末に向けて、リアル学校行事満載な息子の学校。 3年ぶりに親が教室に入れる授業参観に、親子ともども嬉しくて インターナショナルスクールの教室の座席は、4〜5人ずつくらいのグループテーブルに分かれていて、...
◆子供の学校のこと・シンガポール

Field trip(遠足)再開!

学校行事がどんどん再開しているインターナショナルスクール。 もう6月でEnd of academic yearを迎えるので、今年度内に行事をやろう!とヤル気満々な校長先生・先生方のようで あまりにも行事がありすぎてスケ...
◆子供の学校のこと・シンガポール

初めての買い食い

ECA(課外スポーツ)がある日はスクールバスではなく自分でMRTとバスに乗って帰宅するようになった息子。 先日、ECA終わりくらいにメッセージアプリで 「お腹が空いたからマクドナルドで食べて帰っていい?」というメッセー...
◆子供の学校のこと・シンガポール

学校行事、リアル参観の再開!

先日、息子が通うインターナショナルスクールでSwimming Galaが開催され、親も参観できることになり、学校へ行ってきました。 規制緩和の発表からすぐに学校行事を再開してくれた学校の素早さに感激。 2020年1月、...
◆子供の学校のこと・シンガポール

スクールバスに忘れられたらどうする?【シンガポール・インターナショナルスクール】

先週の朝、息子のスクールバスにピックアップを忘れられました。 先月転校したばかりの学校だし、うちのコンドから乗るのは息子1人なので、ドライバーもバスアンティも、うっかりしちゃったのかな。 新しい学校はシステムが何でも新...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました